空梅雨予想で水不足だと天気予報で言ってたと思ったら
台風が

でも、進路を変えて雨降らずです

少しは降らないと節電の次は節水に!なんて事もありそうですね
困ったもんです















先日、伊勢神宮に行ってきました!
本当は、10月に行きたかったんですが(神様が集まる月だったと思う)
思い立ったら吉日

早起きして出かけました

今年は20年に1度の式年遷宮(せんぐう)の年に当たります。
ここで

かりんの豆知識

遷宮とは、神社の正殿を造営・修理する際や新たに建てた場合に御神体を遷すことです。
式年とは定められた年という意味で
伊勢神宮では20年に1度行われるそうですよ!

しかも今年~

今年逃したら60年生きてる保証ないので出雲大社も計画せねば

お参りも3年ぶりかな~
この日は雲ってました

歩くには暑くなくて良かったです
鳥居

以前はこちらに橋がありました。
さすが手入れが行き届いてますね

いすず川で手を洗って清めましょう

水が冷たくて気持ち良かった~
川の透明度と緑がとても鮮やかでした
本殿に行くまでに沢山の木がありましたが
思わず触り抱きついてしまった木です

みんな触るからツルツルになってましたよ

今、新しく建設中の本殿です!
宮大工さん頑張ってました~
ここから登ってお参りです
写真は下からしか撮れません

健康・家内安全を祈り

境内を散策し お守りを買いたいと思います
おかげ横丁編つづく…