カブーの閉塞した空気をぶち破れ(30代おやじの奮闘記) -10ページ目

カブーの閉塞した空気をぶち破れ(30代おやじの奮闘記)

一日一歩、少しずつでもいいから前へ進もう。そこから、この閉塞した空気をぶち破る何かが見えてくるはずだ。
子育て・趣味・政治などの持論も展開。

福島第一原発で停電が発生し、その後復旧したものの、その影響で1,3.4号機の冷却装置が停止中だという。


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130318-00000051-jnn-soci



危険な温度まで4日間猶予があるというが、それにしても原因が不明で復旧見込みが立っていないのだから、悠長なことも言ってられないだろう。


地震から2年たち、こんなニュースでも「安全」かのように錯覚してしまうが、そうではなく、2年たった今でも何も変わっていないことの方にきちんと向かい合わなくてはなるまい。


こんな危険な状態であるというのに、原発維持なんて言っているバカな政治家がいるが、どれほど無責任なのか。


無責任政治家はこのニュースに頭を抱えているに違いない。


何を頭を抱えているかって?


それはこの件で、原発反対がまた蒸し返されないかな?とかでしょ。


決して「国民の安全」を不安視しての悩みではないことだけは確かだろう。