エス乗りとは、こういうものだっ!
本日は買い物がてら、しばらく運転していないエスでしゅっぱつ!
ちょいとまわり道をして買い物を済ませ、帰路につこうとしていたとき・・・
対向車にバミューダブルーのS2000がっ!!
しかもオープンにしてるっ!!!!
(゚Д゚)ウォッ!!
外気温度計は7℃を指していた。
この時、わたしはエス乗りの魂を感じた・・・。
それと同時に、「自分はなんて小さい人間なんだ」と落胆した。
環境放射能が通常より濃いからカラダに悪いとか、小さいことばかり気にして( ´・ω・`)
エスをほんとに楽しもうとしていない、エスと向き合おうとしていなかった。
これからは、暖かい日は堂々とオープンにし、エスを思いきり楽しもうと決めた!
ありがとう、すれ違いのエス乗りさん(*´ー`*)
復興へ一歩
いつまでもクヨクヨしてても何もはじまらん!!
(`・ω・´)ノ
幸い、うちの家族は全員無事でした。
しかし、知人は数人、津波で流され・・・
友人も家、クルマを流されるなど、かなりひどい状況です。
しかもシビックR繋がりの仲間は、買ったばかりのFD2が津波でやられて廃車へ。なんとも言葉が出ません。
それに比べ、私は今のところ家もクルマも無事です。
今後、どーなるかわからないけど一歩、一歩いきていくどー!
つーわけでぇ、とりあえず動くには、ガソリン探し(´∀`;)ノ
1時間後・・・
よーやく入れられる(´∀`)
上限2,000円までだけど・・・
フフッ・・・マーチ号、満タンだよー(^ω^)
ちなみにS2000はガソリンがカラッカラでガレージで眠ってます(泣
久々にエスでVTECブン回したいなぁ~
並べばガソリンも入るので、福島市内もだんだんと燃料事情が良くなってきている状況です。
感謝感謝です。
原発、そして避難・・・
このたびの大震災で被災された方々におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
何とか生きてます、はい。
原発県の福島県在住なので予断はできませんが、脱出するための燃料も確保してます。
S2000からハイオクを抜き取ったのでエスは動かせませんが・・・(汗
再びエスに乗れるのはいつの日か。
うちの会社の状態もだいぶ厳しいので、このままだとS2000の維持も厳しいかも。
ほんと、お先まっくら。
でも、命があっただけでも良しとしないとね。