イベント中止
どーもども。
仕事行く気なくして休みにしちゃった男、ちゃあです。
台風さんのおかげで本日のイベント中止です(-_-;)
電車も止まってるようなので仕事にもいけません。
なので強制休日。
エスでお山にもいけないのでムダな休日になりそうですねぇ(泣
さて、家でチクチクと仕事の残務整理してますかな( ..)φ
仕事行く気なくして休みにしちゃった男、ちゃあです。
台風さんのおかげで本日のイベント中止です(-_-;)
電車も止まってるようなので仕事にもいけません。
なので強制休日。
エスでお山にもいけないのでムダな休日になりそうですねぇ(泣
さて、家でチクチクと仕事の残務整理してますかな( ..)φ
裏磐梯~喜多方
どもどもー
うまいラーメンのためなら何処へでも顔を出す男、ちゃあです。
昨日の朝スカのあと。。。

マーチ号に乗り換え、また土湯の峠へw(←毎日、というか一日に何回峠に行くんだょ

ついたのがココ。喜多方!!坂内食堂。急にここのラーメンが食べたくなっちゃって(^^;
炎天下の中の待ち時間は、1時間弱といったところでしょうか。
店内に入るとお客さんがガブガブ水を飲んでます(汗

やっとありついた・・・
肉そば大盛り ¥1,000
やっぱりこの味だ~(*´д`*)ウマイ

その後は459号を通り、道の駅裏磐梯へ。

お口なおしのアイスです^^
1コ300円。味は2食選べます。(1食2つでもOK)
わたしは枝豆味とミルク味。
枝豆の甘味がイイ味だしてます。ずんだアイスみたいな味ですね~。
(*´д`*)ウマカッタ
喜多方も裏磐梯も、県外ナンバーのバイカーズさん達が凄まじく多く、原発の影響はほんとにあるの??っといったほど盛況な感じがしました。
うまいラーメンのためなら何処へでも顔を出す男、ちゃあです。
昨日の朝スカのあと。。。

マーチ号に乗り換え、また土湯の峠へw(←毎日、というか一日に何回峠に行くんだょ

ついたのがココ。喜多方!!坂内食堂。急にここのラーメンが食べたくなっちゃって(^^;
炎天下の中の待ち時間は、1時間弱といったところでしょうか。
店内に入るとお客さんがガブガブ水を飲んでます(汗

やっとありついた・・・
肉そば大盛り ¥1,000
やっぱりこの味だ~(*´д`*)ウマイ

その後は459号を通り、道の駅裏磐梯へ。

お口なおしのアイスです^^
1コ300円。味は2食選べます。(1食2つでもOK)
わたしは枝豆味とミルク味。
枝豆の甘味がイイ味だしてます。ずんだアイスみたいな味ですね~。
(*´д`*)ウマカッタ
喜多方も裏磐梯も、県外ナンバーのバイカーズさん達が凄まじく多く、原発の影響はほんとにあるの??っといったほど盛況な感じがしました。
朝スカにちよう9.18
どもども~
晴れの日の朝は眠りが浅い男、ちゃあです('∀`)

休日!朝!晴れ!
といえば、朝スカ!
つーわけで5:30にはいつもの道の駅についてました。

朝日がマブイっす~!(←死語+意味が違うw)
って朝日をさんさんと浴びてると・・・

yoshidonさん登場!
今日は天気がいいのでCB750です♪カッチョイイ~!

ほどなくして慧さん、XJRで登場~!
で、バイクの話をしてると「乗ってみます?」という展開になりまして~。後ろに乗せてもらう事に♪
原付以外乗ったことがないので、凄まじく新鮮な感じです。バイクってもっとガタガタいうのかなと思ってたんですが、ドッシリとして安定感のある感じです。
オープンカーとは全然違いますね。まさに風を感じるという事はこういう事を言うのでしょうね。
空冷のHondaサウンドも最高!
貴重な体験ありがとうございました(*´д`*)
慧さんもメットありがとうございました^^;

天気がイイのでスカイラインへ~♪
バイクの排気のにおいがいい感じ~

頂上では、東京からBMW HP2でツーリングに来ておられる方も^^
いろいろと伝説を聞いちゃいましたw
クルマ勢は私ひとりでしたが、マッタリ走行で、キレイな雲海にも出会えたのでラッキーな日でした~
晴れの日の朝は眠りが浅い男、ちゃあです('∀`)

休日!朝!晴れ!
といえば、朝スカ!
つーわけで5:30にはいつもの道の駅についてました。

朝日がマブイっす~!(←死語+意味が違うw)
って朝日をさんさんと浴びてると・・・

yoshidonさん登場!
今日は天気がいいのでCB750です♪カッチョイイ~!

ほどなくして慧さん、XJRで登場~!
で、バイクの話をしてると「乗ってみます?」という展開になりまして~。後ろに乗せてもらう事に♪
原付以外乗ったことがないので、凄まじく新鮮な感じです。バイクってもっとガタガタいうのかなと思ってたんですが、ドッシリとして安定感のある感じです。
オープンカーとは全然違いますね。まさに風を感じるという事はこういう事を言うのでしょうね。
空冷のHondaサウンドも最高!
貴重な体験ありがとうございました(*´д`*)
慧さんもメットありがとうございました^^;

天気がイイのでスカイラインへ~♪
バイクの排気のにおいがいい感じ~

頂上では、東京からBMW HP2でツーリングに来ておられる方も^^
いろいろと伝説を聞いちゃいましたw
クルマ勢は私ひとりでしたが、マッタリ走行で、キレイな雲海にも出会えたのでラッキーな日でした~
ナイトオフ9.16からの~♪朝スカ、スカった
どもども。
やはりオフ会は体力勝負という事がわかった男、ちゃあです(´▽`;)
さて、さっきまで疲れて爆睡してましたw
金曜日の夜は・・・ナイトオフに参加!
の前に前哨戦w

ナイオフは21:00~のため、地元のkuroさんと岡山から凱旋したBLACKOUTさんと夕飯食べようという事で合流。
やっぱ、車高が低いのはエエな~

郡山市内の正月屋を予定してましたが、いろいろと問答したら
日和田にある「飯馳停」(ボンチテイと読むw)へ行くことに。

とんこつラーメンの「白湯らー麺」がオススメということで、煮玉子トッピング+半ライスで注文!

とんこつの臭みはなく、けっこうあっさりですね。
麺は細ちぢれという感じでしょうか~。美味しくいただきました(*´∀`*)

食後は近くの自販機の前でしばし談笑。
何か飲むか、という事になったのでジュース選びをしてると・・・
kuroさんからキラーパスがw
kuroさん「ちゃあさんはやっぱり例のアレですよね!?('∀`)ニヤニヤ」

リアルゴールド 買わされました(泣
胃の中は、とんこつスープとリアルゴールドが合わさって、そりゃ~もう何ともいえないワンダーランドになりました(爆(←食事中のかた申し訳ございません
まぁ、そんなこんなで話しているとヤバイ時間帯に・・・。
オフ会の時間が迫ってきてます。急いでオフ会会場へ急行!
なんとかギリギリセーフで間に合いました。

↑一眼レフを忘れ、携帯で限界に挑戦!・・・虚しく何も撮れん(泣
S2000軍団、ビート軍団、シビックR、スズキの軽!と10数台いる図です。
山梨から、栃木から、いわきからと遠方から集結!皆さんパワーあります。
それから一路、お山へ~♪
途中、二本松あたりで先頭軍団がペースアップ♪テールトゥノーズで楽しく走れました~♪

某道の駅到着。
20数台の大所帯に(´▽`)
そこから大試乗会が実施されました。いろいろなマシンに乗らせてもらって、今後のチューンの方向性も見えてきました、皆さまありがとうございました。
私は、スーツ姿、革靴で試乗してたので周りから”ガンさんかよっ!!”というツッコミもありーのw
(↑ガンさんとは知る人ぞ知る、数々の名言を残している元レーシングドライバー黒沢元治氏です)
そんでもって、栃木からマンタロウさんが襲来してましたので、栃木遠征オフの日程を詰めました。
とき:平成23年10月23日(日)仮
でほぼ決まりました!
詳細は、会長のもにぞうさんから告知があると思います。
その後、家に帰り寝たのが2時近くかw
朝スカのために目覚ましセットするも、二度寝・・・orz
KOBさんから愛のモーニングコールでようやく起きることに(汗
急いで、某道の駅に。

いつものメンバーはすでにお山から降りてきて皆さん、もうマッタリモードでした(^^;
最後にdaiさんとお別れの挨拶ができて良かったです。
栃木遠征のあとは、、、
朝スカチームで横浜遠征というのもイイですねw
やはりオフ会は体力勝負という事がわかった男、ちゃあです(´▽`;)
さて、さっきまで疲れて爆睡してましたw
金曜日の夜は・・・ナイトオフに参加!
の前に前哨戦w

ナイオフは21:00~のため、地元のkuroさんと岡山から凱旋したBLACKOUTさんと夕飯食べようという事で合流。
やっぱ、車高が低いのはエエな~

郡山市内の正月屋を予定してましたが、いろいろと問答したら
日和田にある「飯馳停」(ボンチテイと読むw)へ行くことに。

とんこつラーメンの「白湯らー麺」がオススメということで、煮玉子トッピング+半ライスで注文!

とんこつの臭みはなく、けっこうあっさりですね。
麺は細ちぢれという感じでしょうか~。美味しくいただきました(*´∀`*)

食後は近くの自販機の前でしばし談笑。
何か飲むか、という事になったのでジュース選びをしてると・・・
kuroさんからキラーパスがw
kuroさん「ちゃあさんはやっぱり例のアレですよね!?('∀`)ニヤニヤ」

リアルゴールド 買わされました(泣
胃の中は、とんこつスープとリアルゴールドが合わさって、そりゃ~もう何ともいえないワンダーランドになりました(爆(←食事中のかた申し訳ございません
まぁ、そんなこんなで話しているとヤバイ時間帯に・・・。
オフ会の時間が迫ってきてます。急いでオフ会会場へ急行!
なんとかギリギリセーフで間に合いました。

↑一眼レフを忘れ、携帯で限界に挑戦!・・・虚しく何も撮れん(泣
S2000軍団、ビート軍団、シビックR、スズキの軽!と10数台いる図です。
山梨から、栃木から、いわきからと遠方から集結!皆さんパワーあります。
それから一路、お山へ~♪
途中、二本松あたりで先頭軍団がペースアップ♪テールトゥノーズで楽しく走れました~♪

某道の駅到着。
20数台の大所帯に(´▽`)
そこから大試乗会が実施されました。いろいろなマシンに乗らせてもらって、今後のチューンの方向性も見えてきました、皆さまありがとうございました。
私は、スーツ姿、革靴で試乗してたので周りから”ガンさんかよっ!!”というツッコミもありーのw
(↑ガンさんとは知る人ぞ知る、数々の名言を残している元レーシングドライバー黒沢元治氏です)
そんでもって、栃木からマンタロウさんが襲来してましたので、栃木遠征オフの日程を詰めました。
とき:平成23年10月23日(日)仮
でほぼ決まりました!
詳細は、会長のもにぞうさんから告知があると思います。
その後、家に帰り寝たのが2時近くかw
朝スカのために目覚ましセットするも、二度寝・・・orz
KOBさんから愛のモーニングコールでようやく起きることに(汗
急いで、某道の駅に。

いつものメンバーはすでにお山から降りてきて皆さん、もうマッタリモードでした(^^;
最後にdaiさんとお別れの挨拶ができて良かったです。
栃木遠征のあとは、、、
朝スカチームで横浜遠征というのもイイですねw
CB1100
今日も暑いっすねーーー(;´Д`)
これが属に言う残暑ってやつでしょうかぁ~
本日は仕事で白河市、須賀川市方面へ行ってきました。
仕事が一段落して一服しようかとフラフラしてると・・・
イイ音した1台のバイクが近くに!

Honda CB1100
っていうんでしょうか!?シブくてカッコイイっす!!
1100ってぇ~事は、1100CCってことっすか!?すごい排気量だーーΣ(゚Д゚;)
オーナーさんに「カッコイイっすね~」とお声かけをしバイク話に花が咲きました♪(←もう仕事そっちのけw
このCB1100は納車したてで、まだ1000kmしか走ってない様子。どーりでピカピカです(´∀`*)
若いときはいろいろとムチャをしてたようですね^^;
いろいろと話を聞いて楽しいひとときを過ごしました。

稲穂が垂れてきて美しい風景が広がってました。
これが属に言う残暑ってやつでしょうかぁ~
本日は仕事で白河市、須賀川市方面へ行ってきました。
仕事が一段落して一服しようかとフラフラしてると・・・
イイ音した1台のバイクが近くに!

Honda CB1100
っていうんでしょうか!?シブくてカッコイイっす!!
1100ってぇ~事は、1100CCってことっすか!?すごい排気量だーーΣ(゚Д゚;)
オーナーさんに「カッコイイっすね~」とお声かけをしバイク話に花が咲きました♪(←もう仕事そっちのけw
このCB1100は納車したてで、まだ1000kmしか走ってない様子。どーりでピカピカです(´∀`*)
若いときはいろいろとムチャをしてたようですね^^;
いろいろと話を聞いて楽しいひとときを過ごしました。

稲穂が垂れてきて美しい風景が広がってました。
朝スカどよう

夜明けのS2000車窓から。
今朝も行ってきました朝スカへ~♪
日が昇るのが遅くなりましたねぇ、もうすっかり秋という感じです。

いつもの峠に登るといつものメンバーが集まります(*´∀`*)
あ~んど、本日は新しい仲間が増えました!
R32海苔のきょーさんです^^

KOBさん待ちでしたが、時間も経ってペースカーが徐々に多くなってきたので一路、スカイラインへ~。

いつもの浄土平頂上♪
いつもながら清々しい空気です^^
(画像はdaiさんに教わりコントラスト高めで調整してみました。やはり腕が違うせいかうまく表せません(泣)

ダベってるとKOBさん登場~♪
(コントラストさらに高めにw)

一路下山し、道の駅へ到着すると、なべぞさんNinjaと久々につばぞさんがいました。つばぞさんはオフロード仕様、すごいっす。

そして何といっても今日の目玉は、慧さんですね(#^.^#)
納車したてのYAMAHA XJR お披露目会です♪
めっちゃカッコイイ~!
慧さん・・・バイク楽しすぎてエスを売るなんて事しないでくださいよー(@_@;)
第6回MFDCオフラインミーティング

昨日は、みんカラグループの”みちのくFDシビックオーナーズクラブ”MFDCのオフ会に参加してきました~(´▽`)ノ(←もうFDシビック海苔じゃないんですがね(汗
家を出たら、偶然にもKOBさん、daiさんが洗車場でピカピカ作業してましてw
軽くあいさつ(#^.^#)
して・・・国見SAまで突っ走る。

一服してると、、、higashiさんのEK9登場。お初の挨拶をしてると続々と福島連合艦隊が集まり
・FD2(ケンジジさん、ねぎとろさん)
・EK9(higashiさん)
・AP1(Kさん)
・AP2(もにぞうさん、あたし)の6台が集合。

変態走行でひた走る!

宮城県上陸。
イオン富谷で昼食を買い・・・

泉ケ岳へ。
台風の影響か、途中霧が濃い濃いw
もちろんオープン走行っす(´▽`)b

現地到着。霧&雨っすw

20数台いましたでしょうか!?すごい数のFDシビックです。
ん?変な何か被写体が写ってますね・・・しきりに「ちゃあ~~」と言ってましたがw

eternaさんからの差し入れです♪ありがとうございます!美味しくいただきました^^
ん?また変なのが割り込んでますね・・・カメラを動かすとなぜかフレームインしてくるんですが(汗

オフ会なのでクルマの画像をw
ブラックのシビックR。赤ラインがイイ味だしてますね!

こちらも見るからに気合が入ってます。もうフェンダーかぶりまくり。”漢”を感じました!

遠目から。インプSTiのナイン24さんも参加!娘さん、プニュプニュで超~カワイかったです♪

遠目から2。無限RRも2台参加。さすがコンプリートカー。

こちらはリーダーのsyamaさん。ポーズ、決まってますw

っとダベッてると霧も晴れていい感じに~

HondaエネポのPRのためのキャンギャルの方でしたか・・・

カメラを向けるとやはり色々なポーズをしてくれます・・・

ん??ポーズのネタが尽きてきましたかな?w
こんな感じで、私のカメラデータの7割はキャンギャルの画像でした(爆
久しぶりにMFDCメンバーを会えることができ嬉しかったです。みなさんそれぞれに被災してて、オフ会どころじゃない方もいらっしゃるのに元気ハツラツでした。
こういう姿を見せてもらっちゃうと我々福島人も俄然パワーが出てきますね。
泉ケ岳を軽く流してきましたが、結構路面がやられてました。一部ですが片側通行みたいなところもありましたし。完全復旧したらまた走りにいきたいと思います。チャンチャン♪