今日も「曇天」の「かつおの国」。


それでも昨日に比べると、薄日が射していて、少しの間なら雨は大丈夫なようです。



それでは…と「エス」を北の山方面に向けて走らせてみました。



いつも行っている「山」へも上らずに、国道をひたすら北上。


途中から、「青い国」で一番大きな川に沿うように西向きに進むと、そこは「嶺北(れいほく)」と呼ばれる地域になります。


↓写真では分りにくいかも知れませんが、川を挟んだ対岸では、牛の放牧が行われています。 


S2000なんだよ!


「赤牛」ですので、肉牛のようですね。


この辺りは、自然が豊かで、林業と酪農がさかんな地域なんですよね~(*^▽^*)



で、この川に沿ってどんどん進んでいくと、「青い国の水がめ」早明浦ダムがあります。


ま、久しぶりにこの辺りまで来たので、ちょっとダムに寄ってみましょうか。



↓ダムとエス。
S2000なんだよ!

でもこの写真、ちょっと「エス」が主張しすぎていますね…。


かなり大きなダム湖なのですが、真夏の渇水期には底に沈んだ役場の建物が姿を現し、全国ニュースで取り上げられることもあります。


↓一方で「青い国」のブラックバスフィッシングのメッカとなっており、今日も トーナメント が開催されていたようです。


S2000なんだよ!

僕もルアーフィッシングが大好きなのですが、バスフィッシング、特にトーナメントにはあまり興味がないので、ちらっと茂みの陰から覗いて見ただけ…(;^_^A ホントウ ハ ハマル ノガ コワイ ノデス…。


さてさて…。


ダムの様子も見たし、本来の目的を…と思って、目的地の場所を確認すると…。



なんとその場所の前を通り過ぎて、ダムに上がって来ていることが判明!!!


でもそれらしき場所はなかったなあ…と思いながら、引き返していると…。


ありました!


しかもエスとダムの写真を撮った場所から目と鼻の先に…。


                                             <続く>