今朝はやたら早く目が覚めまして…。
暗い外を見ると「かつおの国」は天気が良さそう…。
ちょっと行っちゃいますか!
太陽が出てくると暑くて集中力がなくなるので、釣りをする時間はせいぜいで2時間くらい。
短期決戦です。
場所は、かねてから目をつけていたライギョが釣れそうな川。
こんなトコじゃなくてもライギョは生息しているのですが、こういうロケーションで釣るのが楽しいんですよ。
ルアーはヒシモの上を這わせるんですが、その下からガバッて出てくる瞬間…。
最高ですね~(*^▽^*)
ちなみにこの川、僕が小学生のときはライギョが住んでいたのですが、最近は未確認。
改修工事なんかも何回か行われているので、ひょっとしたらもう生息していないかもしれません。
それでも新たなポイントを開拓するのって、釣りの醍醐味の一つなんですよね~。
それでは早速…。
1 ルアーをキャスト。
2 ヒシモの上をノタノタと這わせる。
3 ルアーと巻き取る。
※1に戻る。
を土手を歩きながら、繰り返すこと数十回。
遊んでくれたのは数匹のナマズたちのみ。
ライギョの反応全くなし。
↓川ベリのセンダンの木では、クマゼミがうるさく鳴いています。
夏だなあ…。
どうやらここにはライギョがいないようですね~。
ま、近くの生息確認済みの池とつながってる川だから、この環境がキープされれば、そのうち復活するでしょう!
それまで他の場所を開拓してみます(`・ω・´)ゞ
<オマケ>
実は原付で出掛けていたのですが、またやっちまいました。
メットインスペースへのキーの閉じ込め…。
今回は力技でシートを持ち上げ、隙間から手を突っ込んでキーを回収。
そのときにわき腹の筋肉を傷めたみたいで…。
まだ痛いです…(ノ_・。)