先日、○回目の誕生日だったのですが、同じ職場のトモダチMさんから、「A型自分の説明書(文芸社)」という本をいただきました。




ご存知の方も多いと思いますが、この本は、「A型の人なら、こう考えるんじゃないか、こう行動するんじゃないか。」という項目が、コミカルな内容で500ぐらい挙げられていて、当てはまる項目にチェックを入れることで、「A型」でありながらも、他の人とは違う「自分自身の「A型」の説明書」ができるというものです。




今回は、ただ本を…ってことではなくて、「Mさんから見た僕」を各項目にチェックして、それをプレゼントしてくれたので、僕の「A型」はどのように思われているのかなあ…なんて思いながらページを開こうとしました。





「読む前に自分でもチェックしてみよう。」

と思い、同じ本を入手、項目のチェックをしてみました。

人の目と自分の感覚がどれだけ違うのか比べるのも面白いかなあ

なんて単純な発想ですが…。


でいただいた本とチェック項目を付き合わせてみると…。


すごい!


…ほとんど合ってる。

「よく見てる(見られている?)なあ。」

というのが率直な感想。

特に微妙な項目が合っているのには驚きました。

Mさん、コナンくん並の観察力です。


あと自分でやってみて分かったのですが、項目が多いだけあってかなり時間が掛かるのですが、それだけの時間を僕のために使ってくれたことがうれしかったです。


ホント、Mさん、どうもありがとうございます。