Sunday clock -31ページ目

私事。

先日、良い意味でも悪い意味でもとても刺激を受ける出来事がありました。
初心に戻ろうと自分で書いた古いブログをもう一度。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もともと器用な方ではないので、毎日ばたばたと慌ただしく生きております。

ちょいと外に出てみると斬新で真新しい物ばかり、自分の物差しはしばらく箱の中です。

その昔、『仮面ライダー』なるヒーローがおりました。

主人公『本郷毅』は元、人間ですが、ショッカー(悪の団体)と戦う為に

自分を改造し変身しました。

元々は、格闘技も得意で、毎日想像も絶するトレーニングをしていましたが、倒せるのは

戦闘員が精一杯。(ヒーとか言う黒い全身タイツみたいな輩。)

ボス怪人と戦うには、人間を捨て、痛みに耐え、全く別の姿になる必要がありました。

それほどの覚悟で戦いに挑み勝利します。(特撮テレビの話。)

単純で当たり前じゃん、と言う事ですが何かに変わる為には本当の覚悟が必要。

今の僕が求めている物を手に入れるには、このまま筋トレしてるだけじゃだめそーだと言う事。

それなりのリスクと痛みを背負ってでも、今は想像できない全く新しい自分になる、

そんな必要性もあると感じています。

いまのままで何となく満足もできます、無難に進む事もできます。

優しい奥さんと飛び切り可愛い息子がいます、

周りにはフォローしてくれる友人や先輩もいます、

でも、限りある命をもっともっと大事に尊く感じるなら、

僕はけしてスマートには出来なくても、自分なりに進んで行く事が、みんなへの恩返しに

必ず繋がると思うし、そうしなければ、これまで受けてきた恩は返せないぐらい大きいと

思っています。

足りない頭を振り絞って進んで行く。

この痛みが『生きてる』を味わっています。

神様、本当にどうもありがとう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

三年前の九月のブログです。

もっとだよと言い聞かせます。

がんばらねば!!!!

です。

サンデーククロック 成長

茨城県笠間市(旧友部町)にある小さな写真スタジオ『サンデークロック』です。

$Sunday clock

赤ちゃんの成長はめまぐるしいです。(何度も書いています。)

我が家では毎晩の様に成長は嬉しいけれどなんだか寂しくもあるね。

と、子供達を見ながら話しています。

一日一日出来る事が増えていき、表情や表現が増えてくる。

出来なかったときの事を少しずつ忘れてしまいそうでなんだか。なんだかです。

ちょっとセンチメンタルな内容ですが、去年の今頃もこんな気持ちになっていたようです。

記憶ってなにか手がかりがあるとどんどん思い出しますよね。

写真ってそういうものなんだろうなぁと個人的に思っています。

サンデークロック 753

$Sunday clock

スタジオ撮影とお参り撮影を合わせたプランもあります。

ます!

サンデークロックと私事

大変個人的ではありますが先日誕生日を迎えました。

フェイスブックや色々なメッセージを想像以上に沢山いただきとても驚いています、

こういった場をかりて少しでもお礼が出来たらと思いブログにも書かせていただきます。

昨日までの一年は僕や家族にとっても色々な変化があり、今もまだまだ途中で とにかく一生懸命頑張る!そんな毎日を過ごしています。

オープン一年にはまだ少しありますが、(この少しが遠いです。)

去年の誕生日はどうしてたかな?と振り返るそんな時間も作りました。

友人とロゴの相談をしていたり、物件の契約をしたのもこの頃でした。

なにから手をつけていいかわからず、近い友人からのアドバイスをもらったり、
近所の公園でぼーっとお弁当を食べたり。
今、不器用ながらお店を継続させていただけてるのはお付き合いいただいている皆様のおかげだなぁと振り返って改めて感じています。

正直まだまだですが、その時想像していた事が良い事もあまり良くない(自分たちの未熟な部分)事も想像通りに進んでいます。

考えていた大きな壁も沢山ありますが、皆さんの応援の声を聞いて絶対に超えてやる!と新たに気合いも入りました。

一周年はお世話になった皆様とささやかなお祝いでもしたいなぁと
密かに考えている今日でした。

お祝いいただいた皆様、本当にありがとうございます!

これからもよろしくお願い致します!!!!!!!!!!!!!!!

サンデークロック

$Sunday clock

サンデークロック ハーフバースディ

$Sunday clock

赤ちゃんの成長はめまぐるしいですね、

先日も我が家の二男が急に歩き出すという驚き事が。

何度も書いていますが、そういう瞬間や時期を残しておいて、

ちびっ子が大きくなった時に

『あんたは振り返ったら歩いてたのよ!』

みたいな会話や、そのちびっ子のまたちびっ子に見せたり、

そんな日がくるのはいつなんだろうねぇ、って夫婦で会話したり。

てーなるのが素敵だと思うんス。

だからお家にあるデジカメで撮ってキタムラさんでプリントする。

ていうのも僕は全然お勧めしています。(これを書くのは勇気がいりました、ガクガクブルブル)

もちろん、お店をご利用いただく場合は一生懸命頑張らせていただきますし、出来るだけ要望に添って提案もさせていただきます。

そういうお手伝いが出来る場所になっていきたいなぁと漠然と考えています。(ちょー漠然)

ではパー

サンデークロック 一歳

$Sunday clock

一歳のお誕生日で撮影をしてくださいました。

よちよちだったりふわふわ立つ姿がとても愛らしい時期だなぁ
と撮影しながら温かい気持ちになりました。

と、書きながらその時と同じ様に温かい気持ちになりました。

これが写真の良い所なんだろなぁ。

こういう気持ちになれる事こういう時間を共有出来る事、
とてもありがたく感じています。




感謝。

お店のご予約に関してもまだまだ対応が未熟でお客様にご迷惑をかけてしまう事が続きました、それでも温かい言葉で応援して下さる皆様にとても感謝しております。

オープンしたばかりなどという言葉は言い訳にすぎません。

今、来てくださる皆様にもっともっと満足していただける店作りに励みます。

沢山ある写真屋さんから選んで下さる事、しっかり受け止めて行きたいと思います。

これからもよろしくお願い致します。

サンデークロック

サンデークロック 出張撮影

$Sunday clock


いろいろと6月が好きです。

サンデークロック 家具

サンデークロックです。

お世話になっている『homesic』さんに引き続き写真を数点飾らせていただいてます。(名前クリックでホームページが見れます。)

$Sunday clock


このお気に入りのソファーもhomesic(ホームシックさん)で出会いました。

一目惚れして夢にまで出てきたので翌日、家族会議の一番の議題になりました。

僕のプレゼンの末。

嫁『ok』

そして今に至ります。

今日はこの辺で!

ではパー


サンデークロックウェブサイト


サンデークロック 。。。

こんばんは。

茨城県笠間市(旧友部町)にある小さな写真スタジオ『サンデークロック』です。

以前ブログでもお伝えした『料金』をウェブサイトに掲載する為にページの作成を行っていました。

よし!アップロードしよう!の前にちゃんと確認してからだな、とチェックしていたら、

突然サイト作成のソフトが落ちてしまいました。

パソコンコワイヨ。。。

がくがくぶるぶる。

早く立ち直る事を願って今日は寝ます。(二つの意味で。)

ではパー