1つずつ書く時間はないのでサラッと。すでに紹介済みの作品はタイトルかリンクだけ、新しくご紹介するのは予告編(だいたい英語版)です。
【観終わったやつ】
主に新作です
アーカイブ81カセットテープを修復するのが生業のダンは、とあるアパートメント火災の遺留品であるビデオテープの修復を依頼されたが…。サスペンスとオカルト両方の怖さがあり、コワ面白くて話に引き込まれました。続きが観たい
トレセーこういうのは大好物です。舞台はフィリピンですが、そんな雰囲気があまりしないのがちょっと残念。主役のアレクサンドラが格好良く、バジロとクリスピンの双子がイイ。
オール・オブ・アス・アー・デッドゾンビウィルス、感染パニック、生存者達のサバイバル、エゴ、自己犠牲など、ゾンビの基本がたっぷり。久しぶりに楽しめて大満足。終盤〜ラストは泣けました。ただ、現実の時事問題と繋げすぎているので、あくまでフィクションのゾンビアポカリプスの世界に留めて欲しかった。18禁ではないのが不思議。
チョーズンデンマーク製SF。17年前、デンマークの田舎町ミデルボに落ちた隕石は実はUFOだった!?ある事がきっかけで隕石に疑問を持ったエマは陰謀説を信じるマッズ達と知り合い、調べていくうちに…。ありがちな設定と出来で打ち切られそうな感じですが、次シーズンがあれば観るかな
新シーズンは家族より事件を優先、被害を防げなかった自責など、刑事さん達の苦悩が語られ、聞いているのが辛かった。実際の逮捕後映像で「サイコパス」がどんな人間なのか見られます
ドント・フ○ック・ウィズ・キャッツ動画「子猫殺し」の犯人探しから最悪の事態になった話。ネット自警団が犯人にスポットライトを浴びせてエスカレートさせてしまい、まんまと犯人の望みを叶えた、が率直な感想。異常な「ナルシスト」の犯人自身は当然ですが、犯人が育った環境(とくに母親)、当時の活動を熱く語る2人の自警団メンバー、皆おかしいと感じました。アンディ・ウォーホール曰く、「誰もが15分間なら有名人になれる。いずれそんな時代が来るだろう」
【観てるやつ】
他作品を優先させて今まで見逃していた作品です。
オーザークメキシコ麻薬カルテルの資金洗浄をする男と彼の家族のお話。どんどん問題が増えて首の皮一枚で繋がっている的なところがハラハラして面白い。ファイナルシーズンに入っていて、今年ぐらいで完結しそう
プリガサリ毎週土曜日に2話ずつ配信中。韓国の伝説の化け物が題材。日本の妖怪みたいなものでしょうか。ザックリ言うと、600年前にプリガサリに呪われ、プリガサリに妻子を殺されたあげくに不老不死になった男のお話。メインキャストがまたイケメン&美人だコレ。
制服姿の可愛い少年とイケメンの(おねだり)おんぶシーンが尊い🙏
【観なかったやつ】
カウボーイビバップ去年11月に配信開始されたものの、たった3週間で打ち切り決定。良い実写版の失敗例。私的には予告編からしてすでに「えー…」でした。セクシーじゃないの批判に逆ギレしたフェイ・ヴァレンタイン役の女優さんとか、打ち切りは作品ファンのせいだと責任転嫁したディレクターとか、製作するにあたって実写で成功した「カイジ」「銀魂」「るろうに剣心」とか見てお勉強したのかな。まあ、アニメが神作だという巨大なプレッシャーはあったのですが、それにしても…。
オリジナルのアニメはopすら最高
と言うわけで今回はこれぐらい。来週1週間はムスメの冬休み、来月は私とムスメの誕生日があったり、最新巻の愛読マンガの注文、と忙しくなるので次回は少なめかも。
それでは