ご訪問ありがとうございます。
15日〜16日の学校で一泊二日のお泊りは無事、成功でした
その日は朝7時すぎにムスメを送迎バスに乗せたあとすぐ、ササッと買い物を済まし、オットーの仕事が終わる午後4時半までひとり時間。普段できないクランチロールでアニメ三昧。
午後6時頃にオットーと一緒にキッチンに立ってそれぞれの料理(私:ステーキ、オットー:焼きソーセージ)を作りました。夜はあらかじめ決めていたネットフリックスでポテチを食べながら映画鑑賞。鑑賞後は2人でゲーム。
チャッピー
「ディストリクト9」の監督の作品。珍しくヒュー・ジャックマン氏が悪役です。警察ロボットのモデルはSF漫画・アニメ「Appleseed(アップルシード)」のブリアレオス。
子供がいないと家が物凄く静か。フリータイ厶と家事の時間を考えて行動する必要もなくゆ〜ったり。夫婦2人きりでゆ〜っくり話しながら夕食。1人で真っ暗な部屋で寝れるリラックスな睡眠。ムスメが産まれて10年、最後はいつかを忘れるぐらいに何年ぶりのことでした。それに、ムスメと離れたのは10年でたったの2回。最初は私が子宮内膜症の激痛で一泊入院したとき、2回目は今回のお泊り。
出産直後からほぼいつも一緒だったので、やっぱりその日はすごく心配でした。遠足で事故しないか、事件に巻き込まれないか、学校に不審者が来ないだろうか、とか。離れるのに慣れてなかったのは母親の私で、ムスメは遠足を楽しんで、学校でピザを注文して先生達とクラスメートと食べたり、ディズニー映画「アラジン」を観たり、楽しんだみたいです。
成績表も持って帰ってきました。去年と同じような内容で、いつもご機嫌に登校、友達と仲良く、勉強も気が散漫になりがですが、集中力が持続できるように。唯一のマイナスはスポーツ授業で、できるかわからない自信がない時はすぐ諦めること。
このお泊りがきっかけで何か変わるかなあと密かに期待してました。
何かが開眼してくれるかと…
「私はこれから1人で寝るわ!マミーはもう必要ない!!」なんてこと言ってくれるかなぁと考えてましたが、いつも通りでした。
ムスメにとって夏休み前+学年最後の良い思い出になって良かったです。私も何年かぶりのキッズフリーで嬉しかった〜。
それでは