いつもご訪問、いいね、フォロー、ありがとうございます。

 

今年のドイツは大晦日前の花火の販売が禁止されました。が、花火自体は禁止されていません。去年の残りだとか、国境近くなら隣国に行って買うことも可能。

 

なので、

 

ムスメはクリスマス前から大晦日の午前0時に一斉にあがるであろう花火にワクワク期待しながらも、大きな音に不安で仕方ないようです。新年を祝い、教会の鐘も鳴らされます。普段から鐘の音も苦手なムスメ。「花火が鳴ったらね、お布団をかぶって隠れるの…ショボーン」と“Angst(不安、怖い)”をよく口にしてます。そんな時、「パパもママも傍にいるから大丈夫だよ、ママも一緒に隠れてあげるねほっこり」とハグしながらなだめています。

 

そこで、

 

Penny(ペニー)というディスカウントスーパーの広告である物を見つけ、昨日、オットーに買いに行ってもらいました。

 

防音イヤーマフ

 

14.99ユーロ(約1895円)で、ムスメが希望したピンク。どれくらいの防音効果というと、話し声・音楽から電気ノコギリの音ぐらいまで。騒音レベルなら87〜98dB(デジベル)。

 

 

学校の新入生歓迎会として、教会で歌うのを見学した時にも、防音イヤーマフをしている子供がいました。ムスメも頭に装着しながら嬉しそうにしてました。

 

それでは