いいね!、フォロー、ありがとうございます。

 

病院で同室した女性Sさんは、偶然に私と産婦人科が同じでした。何でも、受付兼看護助手、オペ補助としても働いていたとか。右卵巣に膿ができ、同院で手術する予定が急にキャンセル、病院を紹介され私が来る前日から入院したそうです。

 

ところが、

 

病院の検査結果では膿が発見されず(破裂した?)、私と似た痛みがあったものの、炎症マーカーはゼロ。検査は「たらい回し」され、しかも医師によって手術する・しない等の意見が異なり、満足いく説明はなし。おまけに検査に行く途中で医師が母子を大声で怒鳴り散らすドラマを目撃(多分、コロナ防止されていなかった)。

 

諸々のことでSさんが病院の対応に不信をつのらせていたら……

 

医師に呼び出されて戻ると、やっぱり翌日に手術するとのこと。しかも、卵巣・卵管摘出、周囲の内臓損傷、輸血etcのリスクがある開腹手術。

 

ここでSさんの不信感とストレスが大爆発爆弾ドンッ

 

「こんな所で手術したら何されるかわからん、死ぬかもしれへん。何もかも最低や。別の病院で手術するから家に帰りたい。もうイヤや、帰るわ!」とスマホで泣きながら友人やご主人としばらく話してました。

 

すると、

 

手術のことで話しをするために医師が病室に来ることになりましたが、来るまで2時間くらいかかると聞き、動揺とパニックを起こしていたSさんは……

 

「あなたもこうなるかもしれへんから、その時はさっさと逃げるんやで!こんな病院より私達のS 医師のところへ行ったほうがええ!!」

 

と、私にアドバイスをしたあと、看護師が来る前に荷物を急いでまとめ、外に待たせていたご主人の車で……

 

逃亡

 

残された私。

どうすんねん。

事情を詳しく話したら、「なんで引き止めへんかったのよ」って私がワルモノにされそうやん真顔

 

というか、

 

 

そのときはまだ私、鎮痛の点滴が半分くらいしか効いていない状態。病院から逃げ帰るようなパニックな状態では手術しないほうがいいかな、ブラックリストに載りそうやなあ、とベッドで痛みをこらえながら思ってました。

 

結局は…

 

その30分後くらいに医師か来ました。私は「フラウSはなんか不満があったみたいで荷物まとめて出ていったみたいです」と、かな〜り濁した言い方で医師と看護師さんにお伝えしました。それを聞いた医師はさっさと帰って行き、看護師さんもちょっと怒ったものの、冷ややかな対応でした。

 

というわけで思わぬ経験をしました。

 

婦人科は来週水曜日に予約が取れ、今日の午後からはムスメの歯科検診です。またSさんに婦人科で再会したりして。

 

それでは