今日から気分を変えるために楽しいことを…。ふざけたタイトルですが、去年の年末にリリースされたばかりの見応えたっぷりな本格ダークファンタジーです。
【The Witcher(ザ・ウィッチャー)】(英語版)
(あらすじ)
エルフ、魔法、魔物、怪物が存在する世界。様々な過酷な試練を耐え、生き延びて”ミュータント”となった『ウィッチャー』のゲラルト。何にもかかわらず生業のモンスターハントを続けようと試みていた彼はしかし、過去のある”約束”をきっかけにシントラ国の姫君・シリと魔法使いのイェニファーへと運命的に導かれ、彼らと出会い、国々の闘いに巻き込まれていく……
●
原作はポーランド人作家のアンドレイ・サプコフスキー氏の『ウィッチャー』シリーズ。それがゲームになり、ついには実写ドラマ化されました。
オープニングはゲームのカットシーンみたいですごく格好良かった。そのあともファンタジーに興味がとても薄い哲学的なSF好きのオットーもすぐにハマるほど面白かったです。が、ちょっと現在と過去のエピソードがわかりにくかった。それはそれで良い構成だと思いますが、あと2、3話ぐらいでやっと「ああ、これは過去でこれが今か」ってわかりました。ファンタジーの世界観あふれるロケ地、予算をかけたのがわかる丁寧な衣装、そして魅力あるストーリー。安っぽさがなく、映画でも通用できるファンタジーの中でも高クオリティーな作品です。
とくに……
ゲラルトがもうイケメンでハンサムで…。白髪の長髪、筋肉質の男らしい体格に黒を纏って剣使い、さらには低声ときたから超ストライクワタシアウト。素敵やし強いし、冷たくするけど本当は優しいし、時々言うジョークも面白いし、もうどうしようかと思う
ゲームのゲラルト
リアルでも二次でもどっちでもいい
ゲラルト役のヘンリー・カヴィルさんは『マン・オブ・スティール』のスーパーマン役。ウィキによると、ロンドンのブラジル柔術で名高いグレイシーアカデミーで訓練していたのだとか。ちなみにグレイシーファミリーは格闘マンガ『ケンガンアシュラ』に登場する暗殺が家業の呉一族のモデルです。どうりで剣さばきのアクションがキレキレだったんですね。ちなみにアキタ犬を狩っているらしい
もともとは2シーズンの構成で製作される予定だったので、次シーズンはすでに確定。全8話、1話が約1時間。あっという間に観れるほど面白いのでファンタジーファンにおすすめです。