とりあえずの
ひと段落

夏のイベントが
終了しました目がハート

原宿では
土日と
先月
イベントがありましたが
土曜日は
県外のaozoraが
毎年お世話になってるチームで参加して
日曜日は
静岡のチームで参加しました

大好きな
ブログで
友達になった
りーぷーさんの
りーさんと
お会い出来て

汗だらけのビショビショでしたが
ステキな瞬間でした
何より
セクシーで
綺麗でパワフルで
チカラをまた
貰った感じだよ
いつも
ありがとう
りーさん✨✨

そして
aozoraがいる
この2チームとも
原宿で
賞を頂きました

今回は大賞は
決めない形で
行われたイベントですが
それでも表彰状を
貰えるってステキなんだなぁと
思いました

aozoraはちっとも
すごくないですが
やっぱりこの2チームとも
魅力的なんだと再確認したし
実際
見ていても
キュンとします

そんなチームだからこそ
静岡のチーム練習に行った
翌週には県外チームで
想像以上に構成が出来上がっていて
落ちこぼれになったり

それなのに
諦めずに教えてくれた
インストさんがいたり
いつにも増して
チーム最年長ネガティブ
感謝しかないです

嬉しかったから
ルーシーダットンの先生にも
イベントで
賞を取りましたって
LINEしたんだけど
返事がなかったから

あれだー、、と
直感で思ったの

自分が嬉しい時
必ず裏では悲しい思いをしてるヒトが
いるから

そうなんだろうなぁって

ルーシーダットンの先生には
詳しいことは
聞いたりしてないけど
1日して返信が来たときに
なんとなく悟って、、


こちらに帰って
カタカタ仲間さんに聞いたら

先生の甥っ子が
17歳って若さで
8月のaozoraがワクワクしてた
時に病院で亡くなったと
分かったの

たぶん
今も先生は
仕事しなきゃって
休まずに
ヒトのカラダ
マッサージしたりしてるんだと
思うんだけど

自分の傷は
自分でしか
絆創膏は貼れないんだよね

自分を
他人と思って
切り取って
客観的に見る余裕が無ければ

あまりよくないし
たまぁに甥っ子のことは
先生から聞いていたから

先生を含め
甥っ子さんの親にあたる
先生の弟さん夫妻が
少しずつ
立ち直ったら良いな
亡くなったヒトのために
出来るのは
残されたヒトが力強く
生き抜く事だけなんだよね

でもきっと17歳って若さで
亡くなったヒトのことは
一生忘れないと思う

私の父の姉も16歳とかで亡くなっていて
その姉のことは
父を含め身内から
ずっと 話題に出ていたから

そして
aozoraは
その姉と
生き写しなんだそうで

そのヒトみたいに
音大の前身になるような
音楽高校に行けてたり
ピアノがうまかったり
賢くもないけど

でも
生きてる限りは
やりたいことには
チャレンジしていきたいと
思うんだよね
で あの世に行ったら
沢山お土産話をする予定なの

さて
イベントも
これから
秋のものに移行するんだけど
暫くは小さなイベントにしか出ないようにします

仕事では
おうどん屋さんは
店長が
辞めることになってたり
島のホテルでは
メインでベッドメイキングの仕事してた
クミさんが
これまたいつの間にか
辞めちゃってたり

なかなか変動していってます

その波に追いついてきたら

また
ぼちぼちブログを書いていこうと
思います

ちなみに
きょうは
久しぶりに
八百屋さんのトロ箱祭りに
行きました✨✨
ハモを買って
ハモ鍋にしたよ

ウマッ




さて
ではでは

また