(これ、桜だと思ってたら
雌蕊が長くて
実はさくらんぼだった)
そこに割とでっかめの
椋鳥みたいなのがやってきて
毎朝ガサゴソ
その音で起きる時もある
で
日の当たる場所が
すこし赤くなるとつついてるの
さくらんぼの枝と種だけとかの
状態のものもあり
まだ私だって食べてないのにって
ヒトが見てるってのを知らしめる為に
朝イチ庭に わたしの匂いを残し
さくらんぼちゃんにネットもしたのさ。
でも、ネットの上からついばんでいて
ムカッてきたから
梯子を出して
鳥たちに見えてない葉っぱの下の果実や
ネット越しに果実を食べてはいるけど
半分残ってる果実とか
寄せ集めてきた
この黄色いのさえ すこし赤くても
食べてるからね
とりあえず 旦那さんと
2人で食べたよ
きちんと栄養あげてる訳じゃないけど
それでも可愛くなってくれた
さくらんぼの果実に感謝
また 果実にネットもしてみたけど
敵は狡猾な翼を持つヤツ
真っ赤になるのを待てない愚連隊
わたしが朝から庭に
ファッ〇〇〇
というのも
自分では納得
そして 実はさくらんぼの横には
琵琶
でも この琵琶
去年は表年だったけど
今年は裏年みたいで
実が少ない
今年は柿はザンザン枝を切ったから
なるか分からないけど
代わりにヤマボウシが
でっかくなったから楽しみ
これだけは唯一毒イチゴみたいな見た目と
硬い皮に覆われてるから
食べられないんだよね
鳥の愚連隊に
あと一回は愚連隊から
さくらんぼ搾取したい
アイツらは欲の塊だから
強くさくらんぼをつついて
青い果実まで地面に落としてるんだ
あー腹が立ってきた
やっぱり
また明日朝イチ
庭で
ファ〇〇〇
って言ってるかも
ちなみに早朝すぎて
ご近所さん聞いてないから大丈夫だよ