昨夜は
疲れ果ててましたが

いろんな事があった日でも
あります

まずは

うどん屋さんの
30400円の件


あの出来事があったのが
先週の土曜日だったのですが

日曜の朝イチ
店長は、
ビクビクしてたらしいの

また
あのお客様が来られたら
どうしよ滝汗って

朝来たマネージャーと
いろんな話をしたらしいんだけど

とにかく
聴き漏れなどがあるときは
真摯に謝るのが
1番だからと言われたらしい

店長が言うには
男子大学生の態度も悪かったから

お客様が気分を害すことも
あるだろうと言う判断

お客様は日曜以降
来店されてなくて

ALSOKに
封筒に入れられたまんまの
30400円があるとのことで、
昨日
入金機の中に納めました

で、本社への
メッセージに
6/12のVOID分入金

30400円と記して
終了

なんだかなぁ と
思います

それが
日常というものなのでしょうか?

ま、昨日 一緒になった
帰るのがチョー遅い
湯煎をしてるおじ様に話したら

男子大学生はダメだよ
ボクが見ても
自分が正しいと思ったら
曲げないし謝らない

お客様対応で
ヒヤッとすることがある
だ、そう

わたしがレジから
見ても そう思う事があるから

お客様 バイトって立場を
考えなきゃ
イーブン

お客様 バイトって立場を
考慮すれば
やはり
店の対応が悪いってことに
なるなぁと思っています

言葉は難しい

けれど  
優しい使い方をしたら
それは
魔法にもなると
わたしは
信じたい