きょう
朝  お寿司屋さんに、
(今日付でウチのお寿司屋さんの店長は、辞職して中国に帰るの)
店長に渡す
どら焼きを持って行ったら、

ヤンキーちゃんが、
夕方の5時くらいに来てって
店長に行ってるから、
良かったら、その時間にまた、
おいでーって言うので

お寿司屋さんに行ってきたよ。

店長とも、お話出来て、
最後に顔をみれて良かったチュー

ここのとこ、日本で買った軽の自動車を
お寿司屋さんにバイトで入ってる
中国人留学生に無償譲渡したり、
とにかく 留学生に
物を引き渡して
中国に帰ることにした店長は、

悩みも解消されて、スッキリした
顔をしてた。

ヤンキーちゃんが、みんなから1000円
徴収して 店長に
プレゼントを買ったんだけど
何をあげたかはわからないショック

けど、まぁ、毎回
店長変わったらそんな感じで
徴収してるから、
実際どんなかは、わからない。

お返しとかを期待してる訳じゃ無いし、、
若い店長には、次の店舗で頑張っての
エールを込めてたり、、

国に帰る店長には、たくさんの
ありがとうを込めて、
渡したのだと思うの。

去年の11月から、ザッと半年だったけど、
売上や、クレームZERO対応、
劇的に 変えた店長は、やっぱり
エライと思うし。。

沖縄から来た社員さんも、
店長不在の時は 頑張ってくれたし。

何より、、この何日かで
みんな、店長のマンションで
グデングデンに酔っ払っていたらしい笑
約1名、、送迎のクルマで吐いてたヒトもいる笑笑

わたしは、仕事が多忙だから、
なかなか店長とも会えてないし、、
コマとしてしか働けなかったけど、
そうやって 連携してた
ヤンキーちゃんたちや、
リーダーをしてたコはエライし、、
苦悩を 隠しながら
ココロで、
オーマイガッチーンチーンチーン
て、思いつつ、、
スマイルでやって来た店長は
流石だなと思うの。

店長に話を聞いたら、
直ぐに関西空港に行って、、
2週間隔離で、中国の実家には6/1に着くらしい。

田舎で主婦の勉強しようかなぁ。
って言ってた店長ですが、、
たぶん、
日本語に携わる仕事をすると思うんだよね。

結婚するから、帰るって言ってたみたいだから、
結婚するんだろけど、
尻に敷くだろうし、
バリバリのキャリアウーマンでいて欲しいし、、
笑顔を忘れて欲しくないなぁ。

店長と、わたしと、
後ろ姿が制服になると似てたらしくて、
さいしょ、
てんちょー!!

あっ、、違った。
て、みんな、なったらしい笑

そんな感じで、、
店長がいたお店は、
実は 皆んなからって形の
餞別とは別に
個人的に プレゼントを
持ってきてたヒトもいたりして。

賑やかだった。

なんか、ちょっと 話してたら、
泣けてきたんだけど、、

それより、お腹空き過ぎて、
一目散に、スーパーに
お買い物に走ったわたしでした>* ))))><

背に腹はかえられぬ。で、
おじゃる。
5月は、
店長不在で、16日間頑張らなきゃ行けないし、、

そのうち 沖縄から来た社員さんも、
また、他店舗に転勤があると思うんだよね。

ヤンキーちゃんから、本部にほしいって
打診があるくらい、優秀なヒトらしく、、

あざと可愛いって、、
やっぱり、モテモテなんだな。
と、思いました笑

ウチのお店にいる限りは、
皆んな 社員さんを
立てるだろうし、協力するだろうし、
大事にするだけだと思うんだけど、、

やっぱり同時期に来た店長と
社員さんだったから、

店長も、社員さんも
 別れは寂しいんじゃないかなと
思います。

店長が中国でも笑顔で
賢くて、そして優しい仕事が出来ますように。

中国🇨🇳という国がしてる事は、
好きじゃ無い事もあるけど、、

中国人留学生を含め、
中国人はカンパニーとして 
日本で助け合ってるのを
見てるので、
そういう良い文化は
引き継いで、言って欲しいなぁと
思います。
技術が盗まれるとか、
スキルが盗まれるとかも
いいますが、、
彼や彼女達は、、
きっと 仕事の丁寧さや
日本の良いところも、
 受け継いでいると
信じて。

陳さん、再見‼️チュー