昨日は、
夜の6時から10時まで
クッキングスタジオを借り切って
ルーシーダットンの先生が
タイ料理教室をしてくれたの。
このスタジオ安くて、、
6~10時までで、使用料が、2400円なの。
人数割したら、、数百円さ!
で、P代は、みんなで、
主催してる!って言えば、、
事務所で処理してもらえて
無料なの

タネをのぞいて 炊きこんで、赤色抽出。
わたしは、三種のバジルの新芽をちぎる係泣
これが。地味につらい。
レモンバジルに、ホーリーバジルに、、
ソムタムの味付けは、ナンプラー、ヤシ糖、レモン汁、ピーナッツ。
それに、プチトマト、青パパイヤ、さきいかを足して ダンダン叩いて繊維を崩して
味をなじませます。
チャトーチャックの美味しいタイ料理やさんの屋台もこのスタイルでした!
まだ、一部なの汗
↑
手前から、春雨の炒めもの。
青パパイヤのサラダ、ソムタム。
レモングラスと海老のサラダ。
↓
左のオレンジは柿。
その横は ガパオ

青いのは、アンチャンで色を付けてるの。
白玉はみんなで作ったのに、形が色々とか、
KALDIで
半額になったハロウィンクリップを
買い占めて、みんなのエプロンに付けまくりました

みんな、あんまり口では言わないけど、
この1年で、癌になったヒトや、
病気で救急搬送されたヒトもいたり笑
でも、ギャーギャー言いながら
笑ってると、すぐ。
それを忘れる

カタカタさんも たまに
ハイジが出るんだけどね。
でも、肩の力を抜いて
笑えたら また、毎日が違うよね。
そんな、オトナハロウィン🎃でした。