今日は、わたしの
絵手紙の先生の
創始者さんの
講演会に参加してきました!
齢44歳も、、
若手になっちゃう講演会。
創始者さんはじめ、
80歳代とかなんだけど、
パッションほとばしってました

創始者さん、NHKとかで番組
見たりした時は 苦手な感じだったんだけど、
お喋り 聞いてたら アツいヒトで
ウチの先生が、支持するの納得したの。
日本画の先生や
緒形拳さんや
著名な方とも
絵手紙の交流をしてた
創始者さん。
スライドで、その作品をみせて、
4Bの鉛筆で、2分 で 模写しろ
っていうの!
分かりません、、。
ただ、確かにっ!
て、思うのは、
絵手紙描く時は
皆んなに向けて 描かなくてよくて。
たった1人に向けて 思いをほとばしらせる
こと。
目習い 手習い 親しい仲間
が 大切ってこと。
何故か 納得

で、わたし おばあちゃま年代の方と
馴染む馴染む。
今日 初めてあった おばさまに
セブンのコーヒー 先生と一緒に
奢って貰いました

えへ。
これから先、、誰に
絵手紙描くかは 分からないけど
いつも 誰かを想って
なんか 描くんだーと思った
今日でした★
はじめて みたんだけど、、
モデルさん 雇ってだから
かなりな お金かけて なんだよなぁって
思ってカルチャーショックでした。
わたしも、、デローンって
そのうちもっともっと こうなる。。
老いを見つめるのも 大切だな。
と、思った勉強会でした!