昨日の夜半から、雨が止み、、
わたしのボランティア の上層部招集も、昨日のウチに、解散になりました。
ただ、今日は、 ゆっくりしようと思ってたのですが、、
イベントの練習再開が 決まったので。
色々道を検索。。
やっぱり
山脈を越えるしかない







結果、越えました。
夏の その山脈を8年知っている、、。
けれど、今迄で一番酷い。。
道路に水が出てるのは、いつも台風のあとならでは。。
あとは、川の風景の激変。
今迄は、川幅いっぱいに濁流が流れたりは、なかった。。
下流では、魚がこういう時だから 釣れるのか、魚釣りをしてるヒトがいたけど。。
上流をみていたら、、鉄砲水が、来たらどうするの!?と、思う。。

そこから、水位がここまで減ったの。。
これから、もし、雨が降ったら、壊滅的だと思います。
なのに、何故 練習に行ったのか、、
わたしの県を跨いで 練習に行ってる友達も、、高速が止まれば、、
下道でそこに行くしかないから。
どんな様子か 教えてあげたかったのと。
わたしが、使う道路が、1番最初に 災害時に通行出来る道だから、どんな車が通るかの確認。。
結局 観光バス、JR高速バス、セブンイレブンの配送車、こぐま便、カンガルー便、が、通りました。
なので、県を跨ぐ前に 確実に 練習に行けるのを知って ホッとしました。
何より、、友達に会えるのと 繋がらない振付を少しでも 覚えたいのと。
時間ギリギリだったから、これだけしか、食べる時間なかったけど´д` ;
練習も 分からなかったとこ沢山だったけど、ニコニコ挨拶出来て 練習出来て良かった。
ただ、ウチの県も となりの県も、、コンビニや スーパーにあまり品物がないの。
コンビニは、パンがない。
スーパーには、葉物野菜があまりないみたい。
これが、いつ解消されるかは、ナゾです。
けどね、日常の中に シアワセはある。
小さいのから 大っきいの。
ちょっとだけ そのシアワセをダイレクトに感じたような 今日でした。
生きてるだけで、丸儲け。
帰って、テレビの下の帯では、避難指示が出た地区がテロップで出ている。。
高速も、少しずつではあるけど、、短距離の区間で通った場所もあるの。
少しずつ、日常が戻りますように。