話題のゲーム「人狼」を体験しませんか? | 刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾 詐欺、採用面接、営業で騙されない、ウソや人間心理の見抜き方講座

刑事塾は刑事力を学ぶ場です。元刑事が刑事のスキルであるウソや人間心理の見抜き方を教えます。

photo:01

最近、巷で話題のカードゲーム「人狼」ってご存じでしょうか?

そもそも私はなんで知ったのかといいますと朝の情報番組で紹介されたのがきっかけでした。

「最近、ウソを見抜くゲーム、人狼が話題になっています。」

この「ウソを見抜く」という言葉に反応してしまったんですね(笑)

そうです。私はセミナーなどでウソの見抜き方を教えているからなんですね。

ちなみにどんなゲームなのかといいますと・・。

ある日、村に「人狼」という人に化けた狼が紛れ込みます。その人狼は人食い狼なので村人が協力して見つけ出し、追放しなければなりません。

昼間の時間は「追放会議」といって誰が人狼なのかを話し合って最終的に人狼ひとりだけを指名して村から追放します。

次に夜になると全員が目をつぶるのですが、人狼だけが目を開けて村人を食い殺すことができます。

それを交互に繰り返し、人狼と村人が1対1になったら人狼の勝ち、人狼が見破られて処刑されたら村人の勝ちになります。

もちろんゲームの途中で人狼であることが見破られて追放されたら村人の勝ちになります。

なにが面白いのかというと昼間の追放会議ですね。

「あなた人狼??」「いやいや僕は村人ですって」「でも態度がおかしいよ」「そんなことないですよ」「なんか挙動がおかしいよ」「いやいやいつもこんな感じだから」

なんて疑ったり、疑われたり、人狼はウソを突き通さなければ生き残れないので結構ドキドキします。

人間心理をよく読んだゲームなんですね。

このゲームはゲームを司会するゲームマスターが必要ですが、はたから見ていると人狼が一生懸命ごまかそうとしている姿や疑いかかった村人が否定する姿を見てるとめちゃめちゃ面白いんですね。

また、途中、人狼に間違えて追放された村人は会話ができない傍観者になるんですが、やはりゲームの推移を見ていて「なんだあいつが人狼だったのかー」とか、黙ってみているだけでも面白いわけです。

全員が楽しめるゲームなんですね。

で、思ったこと。

こんな最高のコミュニケーションツールはないな・・・と。

どんな利点があるかというと参加者同士がすぐ仲良くなれます。

人間の素の部分が見れるからでしょうか。

ですからこれからいろいろと活用できるのではないかなと。

元刑事がウソの見抜き方を教えた後に人狼を体験する、ってのも当然ありです。

あ、8月末から始まるAllAboutの「じぶん学校」のテーマは「元刑事が講師、ウソの見抜き方・交渉術クラス(仮称)」なんですが、まさにそれをやります。(まだAllAboutでは掲載前です。)

ウソの見抜き方・交渉術を4日間(各日1時間)に亘り勉強し、最終日5日目に人狼を体験して学びを深めるんですね。絶対盛り上がると思います。

そんなわけで人狼を体験して頂くイベントも企画しました。

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


1 開催日、時間
 ○ 6月27日(金) 午後7時から午後11時まで 【残席8】
 ○7月8日(月) 午後7時から午後11時まで 【残席2】

2 開催場所
 東京都港区新橋1-17-1 YUKEN 新橋ビル(新幸ビル)4階
 ※エレベーターがありませんので階段で4階までお上がりください。
 ※下の地図を印刷してお持ち頂いた方が確実です。
http://www.ginza-plus.net/pdf/map/customer_shinbasi_map.pdf

3 募集人数
  13名

4 参加費
  2,500円(飲み物(お酒&お茶)、おつまみ付き)

5 内容等
 ○ 参加費は当日現金で頂戴します。
 ○ キャンセルは前日まで受け付けます。それ以降はキャンセル料
  を頂戴します。
 ○ 時間内はひたすら人狼をやり続けます。ゲームの進行・司会は最 
  初森がやりますが、司会も体験すると面白いので希望者で交代し
  ながら体験して頂きます。
 ○ 途中参加(多少の遅れはOK)、途中退席可です。
 ○ お酒、おつまみは準備します。

6 お申込み
  info@clearwoods.co.jp にお名前、連絡先を頂ければ折り返ししま す。またはフェイスブックで参加ボタンを押してください。

さらに、株式会社人狼と販売契約を締結し、ゲーム「人狼」を弊社で販売しております。【上の写真のとおり】

詳細はこちらです。

まぁしかし、まずは体験しないと面白さはわかりません。ぜひイベントにお越しください(笑)

そんなわけで他にも人狼を使ったイベントを企画中です。

楽しいことはやってみること!!

お待ちしてまーす。(^-^)