ほっこりもっこり(=^・^=)家族 -48ページ目

花のささやき

そよ風に乗って

或る日.jpg

原爆が投下された日から

65年が過ぎました。

あの頃と比較しましたら、

とても平和な日本です。

私たちは

この平和な世界を

未来の子供たちへバトンを渡します。

戦争で亡くなられた方々の

ご冥福を

お祈り

申し上げます。

o0413028810620294323.jpg

花のささやき




熱いけれど、お魚さん頑張ってます

毎日毎日暑いけれども

お魚さん頑張ってます目



ほっこりもっこりよん(。・_・。)



ほっこりもっこりよん(。・_・。) 鮎です




ほっこりもっこりよん(。・_・。)


Ring a ding dong♪

Ring a ding dong Ring a ding ding dong
img57a9ff49zik7zj.jpg

わたしを押してみて?

Ring a ding dong 

Ring a ding ding dong

Ring a ding dong Ring a ding ding dong

Ring a ding dong Ring a ding ding dong

Ring a ding dong Ring a ding ding dong

午後4時過ぎると校庭にコウモリが飛んできます。

ーみなさんコウモリって知ってますか?ー

ほ乳動物はみな、もともとは夜行性でした。その昔、昼間は恐竜類に支配されていたので、このころ登場したほ乳動物は、あまり影響の及ばない夜に細々と活動していました。恐竜が滅びた後、昼間活動した方が有利な生き物だけが昼行性に変わりましたが、コウモリは夜行性のままでいるのです。

Q コウモリはなぜ逆さになるのですか。



A 便利がいいからです。例えば、洞くつの天井にぶら下がれば、他の生き物が生活しない空間を利用できます。天井は敵も来にくいでしょう。それに、コウモリは空を飛ぶために足の骨を軽くしたので、逆さまにぶら下がる方が楽なのです。

img57a9ff49zik7zj.jpg

嫌いなタイプはK Yです

ミョウガの収穫ニャン


ほっこりもっこりよん(。・_・。)

ほっこりもっこりよん(。・_・。)

ほっこりもっこりよん(。・_・。)

さっちゃんが育てたニャン



ほっこりもっこりよん(。・_・。)
人気ランキングに参加しています

 人気ブログランキングへ
応援してね(。・_・。)


さち&もみ
ミケトラのさちこ&ジャバニーズのもみじ

移り変わる季節


ほっこりもっこりよん(。・_・。)


ほっこりもっこりよん(。・_・。)


ほっこりもっこりよん(。・_・。)

ほっこりもっこりよん(。・_・。)

虫に食べられないように見張ってるニャン


ほっこりもっこりよん(。・_・。)

今は茄子ニャン

ほっこりもっこりよん(。・_・。)
この頃はママも奈緒お姉ちゃんも怖いって来ないニャン

ほっこりもっこりよん(。・_・。)
だから わたちが見張ってるニャン


ほっこりもっこりよん(。・_・。)
あっ!来たにゃん!



ほっこりもっこりよん(。・_・。)
向こうへ行けニャン
もう来るなっ!

ほっこりもっこりよん(。・_・。)



ほっこりもっこりよん(。・_・。)

ほっこりもっこりよん(。・_・。)


ほっこりもっこりよん(。・_・。)


ほっこりもっこりよん(。・_・。)

おやすみニャン
ぢゃっ またニャン
(=^. .^=)ミャー