安心介護と育児のアドバイザー

【横浜】訪問看護師×コミュニケーション講師の大場まさみです。
ブログにご訪問ありがとうございます。

看護の知識

 

☆公式LINEでの相談

女医JOYプロジェクトに出演したのをきっかけに公式LINEに登録いただいた方が
増えました♡
 
介護を始めた方や
まだ始めてないけど知りたいと思っている方から
メッセージをもらったり
ちょっとした相談に乗ったり
これから介護をする人の準備体操みたいな感じ。
 
 
上手くやれば介護しながらだって
仕事をしたり
子育てしたり
友達と遊んだり
ちゃんと自分の人生も
家族の人生も大切にできること知ったら
介護離職も減るし
介護うつも減るよな~
 
いいなぁ、こういう循環♡
暢子先生が私のブログを紹介してくれたので嬉しいww
 

 

アリガトウゴザイマス♡
 
 
 
コミュニケーション講座の予定や募集
思いついたことを時々発信しているアカウントですが
この公式LINEでは
介護や子育て
職場関係のことなど
ちょっとした相談に簡単にも乗っています。
 
 
 
いつか役に立つことがあるかもしれない??
下の方にぽちっとながあるので
ぜひご登録を(笑)
 
 
 
まじかるクラウンはじめましての方⇒自己紹介はこちらから☆
まじかるクラウン自分で日付を選べる講座⇒現在ご提供中のメニューはこちら 

 

 

嚥下訓練・口腔体操をご紹介しました

〇むせなく食べるための準備体操

LINE@でご紹介した口腔体操について

シェアしますね。

 

デイサービスでは食事の前にみんなで

歌を歌ったり、パタカラ体操をしたり

肩や首の運動をしたりするんだけど

あれには食べるための筋肉の準備体操をすることで

唾液が出やすくなったり

飲み込みがスムーズに出来るようになることで

誤嚥性肺炎を予防する目的があるのです

 

 

 

でも、この運動

自発的にやってくれないと効果を期待できない💦

 

認知症や脳梗塞や障害などで

意思が通じる運動指示をしてくれない人は

どうすればいいか??

 

 

私達看護師が訪問やデイサービスで他動手技でやっている

口腔体操があります音譜

 

 


はじめよう!やってみよう!口腔ケアより。

 

口びるからマッサージ、

 

顔の周囲のマッサージ、

 

唾液腺のマッサージ

 

頬の内側のマッサージ

(歯ブラシの背を使ってor氷水につけたスプーンなど使って)

 

それらを組み合わせて

嚥下の準備をすれば

食べるに関わる筋肉が柔らかくなって

唾液も沢山出るので飲み込みやすい!

 

 

会話をよくする方は自然とこのマッサージ代わりになっているので

沢山喋るのもいいですよ~

 

 

 

自分の嚥下能力は??

〇空嚥下訓練(反復唾液嚥下テスト)

3回以下が嚥下障害あり!!
 
私は5年前5回だったけど
今回テストしたら9回に増えていた~!!
 
母と一緒に口腔体操をしているからかな???
 
 
 
 

 

まじかるクラウン講座募集中

毎週火曜日21時~オンラインで学ぶアドラー式勇気づけコミュニケーション講座
満員御礼

 

 


看護師のための講座

 

人気のアドラー式コミュニケーション講座を訪問事例を通してどのように現場に活用するかを学べます。

 

 

その他講座はリクエスト開催。お問い合わせお待ちしています。

 

 

《活動目的》
①介護保険導入や病院から転院・退院を言われた後の方向性に悩んでいるご家族とご本人の相談に乗る

②子育てで悩むお母さんのココロを軽くする心理学を提供する
③看護師さんの悩みに寄り添い幸せな看護師を増やす!!

介護や子育てで悩む人をなくしたい


ホームページは画像をクリック

 

 
 
 

■お申し込み&お問合せ