安心介護と育児のアドバイザー
【横浜】訪問看護師×コミュニケーション講師の大場まさみです。
ブログにご訪問ありがとうございます。
勇気は伝達する
☆アドラーを毛嫌いしていた夫
私が約5年前に子育ての壁にぶつかりながら、
結局は自分の問題なんだと気づき
アドラー心理学を学び始めて
家中がアドラー心理学やココロの学びの本に溢れ始めました。
私が看護師以外のアドラー心理学講師として活動を始めても
アドラーに何の関心も抱かず
むしろ馬鹿にしていた我が家の夫。
なんだかこのところ今までと様子がおかしい
変な意味じゃありません(笑)
子供達へや私への関わり方が
アドラー式勇気づけっぽいんです!!
いやいや、あんなに無関心で
むしろ「宗教みたいだ!」とアドラー心理学を馬鹿にしていた夫が??
普段はおとなしい人だけど
喋らない分
ため込んだことを
一気に爆発させることがスタンダードだった夫が???
ELM講座で学べる◯◯口調などの
コミュニケーションスキルを取り入れていたり
子供達がやらなくても
歯向かって口答えしても
怒りをおさめるスキルを実践してる
何があったんだ???
より自らより多く
〇相手を変えるのではなく、自分の行動を変えることで周囲の反応が変わる
私がアドラーを学び始めた頃
パニック発作の自律神経失調症が出ていて
過呼吸や不安神経症で電車に乗るのも辛い
過敏性腸症候群や不整脈も身体に出ていて
心身ともにボロボロ
周りは「頑張りすぎだよ、休んだら?」と言ってくれるけど
休むより前にこのやらなきゃいけない仕事の量を分担してよ!!
とイライラ
(いや、本当に申し訳ない💦
学んでも拗ね拗ね星人が舞い降りてくる私の特性と認めれるまで数年、このパターンは繰り返される💦)
アドラー心理学を学び
「人は変えることはできない。変えることができるのは自分自身だけだ」
と言う考え方を知ることで
自分をコントロールするように
相手をコントロールしようとしていた自分と向き合い
「人は変えることはできない。変えることができるのは自分自身だけだ」
と言う考え方を知ることで
自分をコントロールするように
相手をコントロールしようとしていた自分と向き合い
その特性に✖をつけるのではなく
より生きやすくするために〇をつけるには
どう行動を変えるかを考えて実践することを繰り返す
それが
自分の行動を変えること
誰かのために変わるのではなく
自分のために変えていく
そうしていると、
自然とそれまでの関係や環境が変わっていくんです
ずっとAパターンしか選んでなかった人が
Bパターンを選べば景色が変わっていきますよね
その繰り返しがずっと続けば
ABを選んだ分岐点から
遠く離れた景色が広がる
〇恒常性機能は思考の世界でも現れる
「やりたいけど、○○だしな~」
何かを始めるとき
何かが気になるとき
必ず前までの思考が浮かんでくる
これは恒常性機能って言って
恒常性機能は医療系の人は学生時代から嫌って程勉強してきたと思うけど
人間が生命を守り
安全安楽に過ごすための能力の一つ
この機能が思考の変化にも現れるってどういうこと??
〇脳は急激な変化は好まない
人間にとって脳と心臓はなくてはならない大事な臓器
なので生物の本能的に
恒常性機能が働きます。
私のようにアドラー心理学という新しい思考に触れた時
衝撃を受けて急激に学びを深めた脳は
一気に方向転換した分
恒常性機能も強く働き
陰陽の強い反応は
潜在意識を学ぶ力にもなったし
心屋仁之助さんのBeトレに通い続けるパワーにもなったけど、
アップダウンで疲れる事もしばしば
コツコツとした成長は穏やか
〇理想の成長曲線
急激に成長すると
身長だったら成長痛
脂肪だったらストレッチマーク(肉割れ)
が出ますよね~
思考の変化も
急激であるほど
現実とのギャップに苦しむ💦
だからこそ、私は本格的な悩みに直面する前に
新しい考え方に触れておくことをお薦めしています。
私みたいにストレスで自律神経を崩してしまう前に
色んな思考の方法や
行動の方法など
引き出しを準備しておくことが
自分の為だと思うんです
私の夫や子供達は
私が四苦八苦で実践していた勇気づけのスキルに触れるうちに
学ばなくても自然とそのスキルが身についてきたんでしょう
緩やかな勇気づけの曲線は
大きな引き戻しの影響も受けずに
成長を遂げて今は作業量が多かった私と同じ結果を出してきています
(周りに勇気づけが溢れていると自然と勇気が満ちてくるシャンパンタワーの法則)
今、勇気づけを学ぶことで
子供達、夫のコップにも少しづつ勇気を注ぐことができます
この分岐点から進むことで
今と違う未来の選択も出来るようになります
私は看護師として急激な変化はお薦めしません
自分で大丈夫なペースを決めて
変化が与える影響を緩やかな曲線に自分で決めることのできる
リクエスト制の講座スタイルを受付中です