安心介護と育児のアドバイザー

【横浜】訪問看護師×コミュニケーション講師の大場まさみです。
ブログにご訪問ありがとうございます。

 

勇気づけでメンタルヘルスをする
 

まじかるクラウンはじめましての方⇒自己紹介はこちらから☆
まじかるクラウン自分で日付を選べる講座⇒現在ご提供中のメニューはこちら 

 

 

 

困難を乗り越える力で乗り越えてきた人生

〇人生の困難とは?

今まで生きてきた中で、
あることが原因で傷ついたこと
大切な人との別れ
大きな失敗
立ち上がれないと感じる傷
欲しくても欲しくても手に入れられなかった愛
 
チャレンジすることが怖くて
やらなかったこと
 
 
こんな想い出はありませんか?
 

 
 
わたしは沢山あります
 
子供の頃転勤族で4年に1回転校していました。
転校時期が5月だったということもあり
物珍しい転校生の私は4月から出来上がったグループの
仲間に入れてもらうことが苦痛でした
必死でみんなの興味に合わせて友達作りに励む姿は不自然で
いじめられた経験もあります
大人になって大好きな人に告白するのが怖くて
その人に嫌われたくなくて自分の気持ちに蓋をして
好きと言われた人と付き合ったこともありました
大学生の時には勉強のプレッシャー?
それだけではないと思いますが
過呼吸で何度も倒れて、
3カ月で8Kgも減って
一人暮らしをしていたので大学の先生が心配して
実家に帰るように言われました
 
こんな一つ一つの経験が人生の困難の壁
 
 
一つ一つを乗り越えてきたからこそ今の自分がいる
本来人間には困難を乗り越える力は備わっているんです
 
 

〇WITH コロナは困難か?

今まで自由に過ごしていた分
環境の大きな変化を老若男女問わず少なからずとも感じていると思います
ストレスを感じるか?の大規模調査では
以下の通りでした。
 
子ども 75%(NHK調べ)
男性  51%
女性  70%(朝日新聞デジタルより)
 
多くの人たちが新しく変わることにストレスを抱えているみたいですえーん

ストレスがある人は先なにくそと先に進む力となるけど
ストレスがある人は立ち上がれないほどの壁となり
ストレスがある人は心身に影響与えてしまう
ストレスと上手つきあってきた今までを忘れて
どうしていいかわからなくなる
 
迷路に迷い込んだように
 
 
 
勇気づけコミュニケーションは自分自身の中にある
ストレスを感じる心と話すことが出来ます
自分自身に使うことが出来るテクニックを使って
人と話すとその人のストレスを乗り越える力をサポートすることが出来ます
 
 

毎日7時間授業と時折8時間授業をこなす小学生

〇コロナ後の学校教育のしわ寄せ

自粛が3カ月にもおよび6月いっぱいも制限された登校だった
学校教育では今教育課程の見直しがされています
うちの息子の学校では毎日7時間、委員会があるときには8時間
30分の短縮授業が詰めこまれた授業です
先生たちは全てのイベントを中止して
教育課程を終わらせるためにいろいろ工夫をしています
子供達は家ではできない体験
友達と濃厚に遊んだり
大きな声でみんなで歌ったり給食を一緒に食べる楽しさ、
新しい出来事にみんなでチャレンジしたりする出来事を制限されて
 
学校に行く楽しみより
行ってやらなければいけないことを優先とした時間の過ごし方にシフトチェンジして
いくのがWith コロナ
 
先生は子供達の笑顔をどう引き出すか
どう学校内で感染予防をするか
どう保護者からのクレームに対応して
どう教育委員会のお達しに従うか
今までのやり方を変えて新しい生活様式にあった
学習方法を作っていかなくてはいけないのが
先生たちのWith コロナ
 

〇親の役割りWithコロナ

じゃあ、親の新しい生活様式Withコロナはなんでしょうか?
 
ストレスいっぱいの子どもたち
学校で大変だから家で何もしなくていいと甘えさせることでしょうか?
これからの社会で困らないように自立を促すことでしょうか?
新しい生活様式に早くなれるように口うるさく言って生活改善を図る事でしょうか?
遅れた学業を取り戻すために、コロナ感染予防になるので家に閉じ込めておくことでしょうか?
 
アドラー式コミュニケーション講座では
困難を乗り越える力をサポートすることが出来る勇気づけを
理論とスキルで学べます。
講座の中や終わった後には
日常生活でどのように生かしていくかを
困っていることを話し合う時間をとっているので
1章30分とうたっているELM講座ですが
私の場合少し長めに考えて下ださいwww
親なら気になる子供の心身の不調のサインのお話に触れます
7/16無料zoomお話会は残席1名様となっていますラブラブ
お申し込みはお早めに
 

 

 

お申し込み&お問合せはホームページ内のcontact

もしくは公式LINEアカウントよりお願いします。

介護のことコミュニケーションや勇気づけの質問は
公式LINEアカウントにメッセージくださいウインク
 

友だち追加

 
 

①介護保険導入や病院から転院・退院を言われた後の方向性に悩んでいるご家族と
  ご本人の相談に乗る

 

②子育てで悩むお母さんのココロを軽くする心理学を提供する

③看護師さんの悩みに寄り添い幸せな看護師を増やす!!

介護や子育てで悩む人をなくしたい
 

 

ホームページは画像をクリック