横浜市金沢区
働くママの応援隊!
現役ナースでコミュニケーション講師の大場まさみです。
ブログにご訪問ありがとうございます。

 

 現在募集中の講座
キラキラ9/2 勇気づけ講座(ELM講座1.2章)
キラキラ9/4 勇気づけ講座(ELM講座3.4章)
キラキラ9/5 オンラインELM講座11.12章
キラキラ9/9 受験応援ママのためのマインドを整える講座(低学年編)
キラキラ9/18 月1勇気づけ講座(ELM講座1〜4章)残2席
キラキラ10/9 勇気づけ講座(ELM講座5・6章)残2席
キラキラ10/30 勇気づけ講座(ELM講座7・8章)残2席 
        
ベルお申し込みはコチラ 
    

 

 

先日かとちゃんの書いた本を手に入れて
サインが欲しくて会いに行く
image
 
 
そこで、
 
 

 
 
 
メッセージをもらって
(かとちゃんは卒業しなくてもいいんじゃない?wwって笑っていたけど)
かとちゃんの本を読んで
「自己肯定感ってさ、結局作り出したものだからまた壊して作り上げるんだな」
って話を、娘としていたんです。
 
中学生が考える自己肯定
 
次女はもともと小さい頃はとってもネガティブなセリフを毎日口にする子で
聴いている私も嫌な気分になるのでそれをやめさせたかった時期があります。
 
 
アドラー心理学を始めて
スキルと理論を日常生活に使いながら
次女が変わっていく姿をみてきました。
中学受験を勇気づけで乗り切り
第二志望では嫌だと中学を地元進学にして高校受験をすることに決めた次女が
 
地元中学で成績は学年上位
所属する吹奏楽部では学年幹部を任されて関東大会に進み
毎日朝夕と練習している
 
毎日が充実しているようにみえていました。
 
しかし、中2の夏休みあたりからなんだか元気がなく
口から出てくる言葉もまた後ろ向きな言葉が出てくるようになったんです
 
県大会を目指していた頃は絶対に出てこなかった
自信のなさ
練習への不満
容姿への悲観的態度
将来への不安
友達関係の不満
 
小学生の時のような苛立ちではない
不安や劣等感が全面に出てきた弱弱しいネガティブ
何があったんだろう???
気にしつつ娘の話を聴くことと
偏っている視点の時には私の視点や長女の視点を入れるような
コミュニケーションの場を作ることを続けていました
 
 
 
そんな時期もある!
 
中2病という言葉があるのご存知ですか?
 
 
今まで幼児期に抱いてきた価値観が成人期に移行するときに
コンプレックスや自己意識過剰を背伸びして見せている時期のことを言いますが
この移行時期に背伸びしている言動の後ろに隠れている
不安なキモチや
心配なキモチ
この気持ちが今回の次女のネガティブ発言に繋がったんだな~と分析。
 
友達の背伸びの勢いがすごく見える
自分が大したことない人間のように思える
自分の実力を知ってしまう
それが一端幼児期に持っていた自信を壊してしまうんだと
長女と次女が分析して教えてくれましたwww
 
じゃあどうすればいいんだろうね~と聞いたら
2人とも
 
「そんな時期もある!そんな時期があるからもう1度自分を見直せる」と。
うーーーん、
かあちゃん、、なんも言うことありませんわ・・・
 
とりあえず、
親に出来ることは
「ふーーーーーん」って聞いて
極端な意見に囚われていたら
反発を得ないようにその意見とは違う意見もあるよね~~
と世界を広げる
ことみたいです。
 
 
今日はこれからこの次女のネガティブを変えるきっかけのスキルを身に着けれた
ELM講座を開きます。
月1回の学びですが来月の予定はこれから参加者さんと決めていきます。
次月から参加したい方はそれまでに補講を致しますので
ご興味ある方はご連絡くださいね。
 
                 お問合せ



 
お友達申請歓迎→Facebook登録

 
 
 LINE@では

お得な情報や学びのタネを蒔いています(笑)

ご登録時に特典プレゼント中🎁

 

友だち追加

 

こちらからも登録出来ます💁‍♀️