横浜市金沢区
働くママの応援隊!
現役ナースでコミュニケーション講師の大場まさみです。
ブログにご訪問ありがとうございます。

 

 現在募集中の講座
キラキラ9/2 勇気づけ講座(ELM講座1.2章)
キラキラ9/4 勇気づけ講座(ELM講座3.4章)
キラキラ9/5 オンラインELM講座11.12章
キラキラ9/9 受験応援ママのためのマインドを整える講座(低学年編)
キラキラ9/18 月1勇気づけ講座(ELM講座1〜4章)残2席
キラキラ10/9 勇気づけ講座(ELM講座5・6章)残2席
キラキラ10/30 勇気づけ講座(ELM講座7・8章)残2席 
        
ベルお申し込みはコチラ 
    

 

低学年編受験応援ママのマインドを整える講座を台風一過の爪痕が残る中

主催のママのためのサロンスマイルマーチのオーナーやよいさんが時間をずらす提案をしてくれて実現できました。

 

我が家はマンションで外の音が聞こえないので全く分からなかった雨風の強さ。

外に出て被害を知ってびっくりしました。

 

 

 

 

 

 

 

講座の方でも

 

参加予定の中でお一人の自宅が台風被害があって参加できませんでしたが

お二人の受講生さんと

休校のため小さなお子さん3名の参加で

アットホームな講座開催音譜

低学年編だったこともあり、

漠然とした「勉強」というものをママさんがどう捉えて

どう世界を築あげているのかを深めていきました

 

 

 

 

 

受験は子供がするものなのにママの経験が大きく反映されている

 

 

受験(今回は中学・高校とこの先に控えている受験という大きなテーマ)は

ママさんたちが乗り越えてきた山。

やり方を知っているだけに、先々を心配して先手を打てるのもママさんたち

 

大事なのは受験の仕掛け作りをするときに

ママの目線、

ママの経験、

ママの希望

で仕掛けを作ってもどこかで崩れてきてしまう可能性があるということ

 

受験をするのは子供

子供が自分で受験に目的意味を感じないと

足元の道は楽しいものにならないし、

楽しみを感じない努力は強制労働になってしまうから辛いえーん

 

受験は結果が個人の努力に必ず比例するとは限らないものなので

過程の道が強制労働だと

結果が出なかったとき

学びが後悔に繋がってしまいます

 

 

 

 

 

一方

子供の目線で

子供の心で

子供の耳で

どう勉強を楽しいと思うか

学ぶ目的を持った勉強の時間とすると

結果が伴わなかったとき

別の方法でその目的を[叶えたい]といい

気持ちが出てきます

 

 

 

 

どう受験の楽しみにつなげるか

そこはママたちの共感力リサーチ力に尽きます

調べると勉強の方法ってすごく沢山あるし

その子その子に合った学びが楽しいってみつけるのがママのサポート出来る楽しい作業

 

 

もし今、子供がなかなか宿題に取り組まない

勉強が好きじゃないと言っているなら

「勉強とは」というやり方の世界観が

本人の個性と合っていないだけ。

子供は好きなことには没頭するので

その好きなことを学びと絡めることができるように、子供がどんなことに興味を持って楽しいと思っているのか知りたいと思ってください。

講座ではその方法をお伝えしてます。

 

 

子供はみんな違うと思う

 

我が家の3人とも中学受験は違う塾に行きました。

今も違う塾に行ってます。

なぜならみんな個性が違うから!

 

一番受験コースに興味をもたせるのに苦労したのは一番下の長男です

 

長男が小学1年生の時に長女が中学受験生

長男が小学3年生の時に次女が中学受験生

 

いつでも受験コースに乗せれるように

意識が受験に向いたら進めるように

勉強への種まきをしていたのは2年生の頃からです

ようやく目が出たのが4年生の夏休み頃だったな~

 

長かった笑い泣き

 

送り迎えや塾の面談は大変だけど

私が子供を塾に行かせる目的を考えると

塾を分けて大正解ですニコ

 

 

ママが大変と言えば… .

 

 

 

 

講座の中で
「ママが1番大変だと感じている事はなんですか?」
と質問してみたら

「帰ってきてバタバタとご飯を作るのが今一番大変と感じてます。家事があまり得意ではないので…」とお答えになった受講者の方。

 

そういえば、オーナーのやよいさんのブログでもいつも料理が苦手と書いてあるな(笑)

似た悩みの方が集まったのかな??

 

 

バタバタと家事をすることが得意でない
ご飯を作るのが得意でない

 

ママも苦手なことと得意なことありますねウインク

これらを解消するのも受験講座の

子供の勉強の不得意を考える時と同じ(笑)

 

ママが料理を作ることが苦手でも

でも、ママは料理をする。

 

なんででしょう?

好きじゃないからやらないということが建設的な判断ではないことを

知っているからですね。

 

苦手でも子供や家族の健康のために

成長のために

節約のために

料理をする

 

もし、作っているのだから本当は好きなんだよとか

出来ているんだから得意なんだよとか

決められたら嫌よね。

 

だって、本当は苦手

それを一生懸命必要だと思ってやっているんだもの

 

 

 

勉強好きなことしかしなくていいでは

今の(特に神奈川の)受験制度では、
日本の高校ないし大学に
上がるのは困難でしょう。
高校ないし大学に行きたいと思うのならば
苦手なことにどうチャレンジするかを考えるのが建設的です

料理を嫌いだけどやる
料理を仕方ないからやる
料理をやらなきゃいけないからやる

料理をやっているからできる

料理が出来るから得意

 

周りが決めることではないですね

勉強も同じ

「うちの子は勉強が好きなんです」

本人に聞いた言葉以外は、ママが決めたこと

 

じゃあ、好きでもないのに

毎日料理をしなくては行けなくて

どうやれば苦痛じゃなく料理を作っていけるのか??

好きじゃない科目にどう取り組んでいけばいいのか

そこが大事キラキラ

 

まずは本当は自分がどう思っているのか

共感して心に寄り添ってみること

 

「嫌だけど作っているのか」

「嫌じゃないけど上手に作れないと思っているのか」

「好きなのに作り方を知らないのか」

 

自分の考えを知って

特性を知って

工夫を知って

 

そして自分自身がどんなことだったら楽しいか?

食事作りの目的は何か?
どんな食事シーンが理想なのか?

 

毎日の食事の目的は1つの方法でしか達することができないわけではありませんよ。

うまくいかないのならこだわってるやり方を変える。
子供の受験と同じです。
こだわりを手放して

目的に合った工夫を手に入れる
新しく身に付けたものを試してみる
うまくいくやり方を見つける
それが、やらなくてはいけない(強制労働)ことと思っていることから

楽しいことへスイッチを切り替えるコツですウインク

 

 

 

講座が終わり

歯医者が終わり

買い物をして

家に着いたのか17時過ぎ

18時から私と次女と月曜日は習字の習い事がある〜ので

料理は簡単に!!時短で。

沢山の食材を食べて体つくりができるように量を食べれるものをが

我が家の昨日の食事の目的

 


買ってきたササミのフライをハサミで鍋の上で小さく切って

豆苗もハサミで鍋に直接切り落とす。
娘が切った玉ねぎで卵とじ
 
冷凍のほうれん草を一袋レンジで解凍
明日のお弁当の分と夕食の分に分けて
冷凍のシュウマイの下に敷くだけ(シュウマイに醤油をかければ味はつくww)
冷凍のカレーの具セットを
豚肉と煮込んで肉じゃが
次女が作ってくれた野菜スープ
30分で一汁三菜ナイフとフォーク
 
ちなみに私は料理は好きなので
暇な時にクラシルやクックパットを愛読したり
時短で料理を作っている人のブログを追いかけてます。
好きだから苦痛じゃないニコニコ
ワーママのお金をかけない時短料理なら相談にのりますよ~ウインク
 

 

 

 

現在ご提供中のメニュー
                 お問合せ



 
お友達申請歓迎→Facebook登録

 
 
 LINE@では

お得な情報や学びのタネを蒔いています(笑)

ご登録時に特典プレゼント中🎁

 

友だち追加

 

こちらからも登録出来ます💁‍♀️