こんにちは!
勇気づけママナースの大場真美です。
ブログにご訪問ありがとうございます。
 

昨日はこの春
中高一貫で高校進学をする娘の
高校説明会でした。

これから入学(卒業もまだあせる)だけど、
説明会では高校3年から大学への話
流石、進学校。
久しぶりに会うお母さん達も口に出るのは
進学実績や
選択授業の話でした!!

でも、私嫌いじゃないんです。
むしろ好き💖

私教育ママなんですウシシ

 
受験応援の講座も開いているし
子供を3人とも中学受験させているし
そもそも塾(のような)お勉強系の習い事を幼稚園のときから全員させています。(現在進行形)

そして塾を選ぶ時は
一人一人の個性を見て塾選び。
塾は同じ塾でも校舎が違うと雰囲気も変わる
学びの意欲には雰囲気は大切だから
カリキュラムが同じ塾でも
校舎を変えて見学に行くし
1人5.6校は体験と話を聞きに行きます。

そして、塾の先生とは
送り迎えを通じてとにかく顔を見せるように
しています。

そんな私ですが
アドラー心理学の勇気づけを知る前と
知った後では変わったことがあります。

勇気づけとは
【人生の困難に出会った時に自分で乗り越える力を支えること】を言います。

受験は【人生の困難】のうちの一つです。

今まで好きで勉強していた子
好きじゃなかった子が
進学という人生の選択をかけて
成績でジャッジされるために
勉強をしなくてはならない!

もうこの時点で
マイナスなイメージが強くありませんか?

このマイナスなしなきゃいけないイメージで
お母さんが勉強を薦めると、
どうやって勉強させるかがテーマで
怒ったり、褒めたり、
ご褒美を上げたり、取り上げたり
もうまるで
子供をコントロールするかのようにして
なんとか勉強をさせようと必死になるんです。

このスタンスは勇気づけを知る前の私のやり方で
例え勉強ができるようになっても
子供が自分自身で
困難を乗り越えた実感が身につかず
次の困難を乗り越えるためのステップとならないことは、私の体験からよく分かっています。

大事なのは
受験は困難の1つ
だということ。
ここで、乗り越え方の1つを知ることは、今後の困難に自分で対応できる力の引き出しを増やすチャンスになる
ということです。

但し、普段の勉強と違い
受験には、1つ仕掛けが必要です。
好きではない教科も
人と争うことが嫌いな子でも
受験では逃げれない現実となってしまうので
そこをどう乗り切るのかを
まれた僕】が
(櫻井翔くんのドラマ!大好きでした)
(先に生まれたのは、先生だけでなく親もニコニコ
勇気づけで仕掛けを作り
ワクワク、当たり前に変えていけばいいだけ。

 
 
この仕掛け作り早いに越したことはありません。
(受験勉強を早くするということではないです!)

子供の頃から
知ることの楽しさ
学ぶことの楽しさ
それをどんな形でもいい
子供に実感として与えることができたら
子供は学ぶことを当たり前として
歯磨きのように日常に取り入れていきます。






その「楽しさ」を一人ひとりの個性に合わせて
見つけていくのが仕掛け作りです!



我が家の子供たちは
3人とも違う塾に行っています。
3人の塾の予定を把握するのも
面談も面倒で
兄弟割が使えないのは痛いところですが
それぞれが意欲を持って勉強してくれること
その意欲が成績向上につながること
そのメリットを考えるデメリット以上の
フィードバックがあります。

高校入学説明会の後は
授業が終わった長女と待ち合わせて大学進学のための予備校の春季講習面談
長女が軽くテストを受けている間に
違う塾に通っている息子の先生に顔を見せて
お礼とご挨拶。
帰ってきて、違う駅の塾に通う次女を
車で送りながら
今日の学校のこと、塾でやることなどを
勇気づけをしながら話をする

大変そうに見えるのでしょうが
勇気づけの姿勢でいると
そんなに大変じゃないんです!
だってそれぞれ時間にしてみれば
すきま時間にやっている程度の時間
もう既に我が家は
勉強が日常のサイクルの1つに入ってしまっているので、勇気づけはそのサイクルを続けるためのエネルギー注入でしかありません。
本人たちがそのサイクルの中で動き続けているので私がする事は限られてるんですよね!

受験を目指す上で必要な仕掛けの1つ
合格塾を選ぶ時の目線
合格どのように先生とコミュニケーション取ればいいか
合格子供にどう声をかければいいか
合格どうすれば日常サイクルに受験勉強が入ってくるか

今回は中学受験を目指す方限定で
【受験応援するママのための勇気づけ講座】
募集します。
リクエスト講座のため
日時をご自分の都合に合わせて対面、オンラインを選び受講可能です。
気になる方はお問い合わせ下さいね!



 
現在ご提供中のメニュー 

 


      ホームページ
お友達申請歓迎→Facebook登録
 
 

 

 
 
 

アドラー心理学をベースに今まで学んできたことを忘れないように毎週テーマを決めてお稽古発信しています。学びを日常に継続したい方のご登録お待ちしています

 

こちらから登録出来ます💁‍♀️