こんにちは!
勇気づけママナースの大場真美です。
ブログにご訪問ありがとうございます。

ワーママの心配のタネ
4月から小学生に上がるお子さんの
『小1の壁』
そんなご家庭に
というAIがあるのをご存知ですか?

やはりAIはこれから人口減少の日本には
欠かせないツールですね。

私の頃はそんなハイテクなものなかったなぁ。
(私は赤ちゃん時代は病院内保育、3歳からは3人とも横浜市預かり型幼稚園に通わせていました)

友達に頼るのを悪いなーと思いながら
どうしても頼らざるを得なかった午前保育
発熱した時は職場の人に頼り
院内保育の先生には長期休みや
園や学校に行きしぶりのときに頼った

AIを利用して
帰ってきた子供とコミュニケーションが取れるのは素晴らしい!
大きくなった今でも時々子供の帰る時間より早く家に着けると
「今日ね〜、こんなことがあってね〜」と
色んな表情で、ニコウシシガーンぐすんイラッ
学校の話を沢山してくれますドキドキ
遅く帰って遊びに行ってから会うと
学校のこと忘れちゃってるから
(ウチだけ??)
早く帰れる日はすぐ帰してくれる職場で有難いビックリマーク



沢山子供と話した方がいい

心理学的に親子関係をみても
これは重要なことなんですよ〜〜。

とはいえ、ワーママは子供と向き合う時間も
限られている。

ただ話す/ただ聞くというではなく
勇気づけで話す/勇気づけで聴くという

このコミュニケーションのスキルを知るだけで子供との会話はグンとレベルアップ!

入園、入学に合わせて
勇気づけコミュニケーションを学びませんか?
現在進行形中で3人をワーママで育てている
私が子どもの安心と自立を支える勇気づけコミュニケーションをお教えします。

第1子が1歳の時から子供が増えたり成長したりに合わせて勤務形態を変えながら働いてきたけど
勇気づけを知っていたらもっと楽だったのになーと思っています。

入園、入学ではないけど
今からでも知りたい!というワーママも
どうぞ奮ってお問い合わせ下さいねウインク




      ホームページ
お友達申請歓迎→Facebook登録
 
 
現在ご提供中のメニュー 

 

 

アドラー心理学をベースに今まで学んできたことを忘れないように毎週テーマを決めてお稽古発信しています。学びを日常に継続したい方のご登録お待ちしています

 

こちらから登録出来ます💁‍♀️