こんにちは!
勇気づけママナースの大場真美です。
ブログにご訪問ありがとうございます。

      ホームページ
お友達申請歓迎→Facebook登録
 

はい!わたしの大好きなかとちゃんブログ。
今日もええこと書いてあるからリブログします。
これ、わたしが精神科看護に行く時は
肝に命じていること!
精神看護のコツですよ。

患者さんが
「死にたい」も「ひどいこと言われた」も「私はダメだ」も「わかってくれない」も「学校行きたくない」も「もう治った」も「何かが聞こえる」も
全部
「そう思うんだね。」
で肯定。

だって本人にはそう思うのが真実なんだもんね。

精神科の患者さんは
否定されることが人生スタンダードで生きてきていて
他人からも
家族からも
自分自身からも
もしかしたら
いい先生に出会うまでは
医療者からも
ずっと否定されて生きてきたから
質問にね
否定されたがる質問が多いんです。

「私オカシイでしょ?」
「僕生きていても価値ないから」
「食べたくない。学校行きたくない。死にたい」

肯定されるのになれていないから
「いや、/でも、/そんなことないよ、」

そうやって訪問看護師から否定されて
また、いつものスタンダードに戻ろうとする。

「オカシイと思うんだね。そう思うの??」
「生きていても価値がないと思っているの?」
「そうか。食べたくないんだー。どうして死にたいの?」

「そんなことないよ!」と否定しないで
「そう思うんだね」と認めて
どうしてそう思うのか知りたいと伝える。

「私はオカシイと思わないよ」
「私は生きていてくれて嬉しいよ」

私メッセージで意見を伝える。

患者さんが証拠を求めてきたら
「日常の当たり前を勇気づける」

アドラーは精神科医でした。
アドラー心理学の勇気づけは
精神看護にとても役立っています。
興味のある方は是非下のメニューをのぞいてみてくださいね。



現在ご提供中のメニュー 

 

 

 
 
 

アドラー心理学をベースに今まで学んできたことを忘れないように毎週テーマを決めてお稽古発信しています。学びを日常に継続したい方のご登録お待ちしています

 

こちらから登録出来ます💁‍♀️