曇り空の横浜ですが、本日も心の中には
あおぞら!
勇気づけで毎日をhappyに
先日、友達とモーニング→ランチ→デザート
と6時間もお店にいて追い出された
3人子育て中×勇気づけトレーナー
大場まさみです
大学時代の同級生
看護師になってからは
働く科は違ったけど同じ寮で
励ましたり、泣いたり
恋の相談、旅行と思い出沢山
色々縁があり、子供を産んでから
少しだけ同じ法人で働いたり
今は長女の学校の側にいるので長女を見かけ見守ってくれていたり
人生を語るのに欠かせない友達の1人です
その彼女と話していて
「看護師はやっぱり自己勇気づけが必要」
と感じました。
彼女の内容は細かく書けないから、自分に照らし合わせると
どうしても精一杯頑張ってしまう癖があるみたい
看護師だから頑張る人が多いのか?
頑張る人が看護師になりやすいのか?
鶏が先か?卵が先か?のパラドックス
それは、ともかくその精一杯の頑張りの癖は
[誰かの為に]ってなると[承認]が欲しくなってしまうのも心の仕組み
子供のために頑張っている…[から]〜
夫のために頑張っている…[から]〜
家族のために頑張っている…[から]〜
・私に感謝してほしい
・少しは手伝って欲しい
・あなたも頑張って欲しい
そしてね、
【私はこんなに一生懸命あなたの事考えて気を使って1日のスケジュール、(もしくは家族のお金の使い道、将来etc)を考えているのに、
なんでわかってくれないのよ!
もういい!どうせ私ばかり。なんで、みんなは!】っていうスパイラルに陥りやすいんだなー。
これね、
本当に、簡単なことなんだけど
よーく考えてみて下さい。
実はあなたの考えている「人の為」って
ぜーんぶあなたの思い込み!!!
相手に確認した?
相手に選択させた?
相手からの希望?
違うでしょ〜(笑)
看護計画を立てるように
自分の中で情報から問題点を洗い出しアセスメントを知らず知らずのうちにしてしまうんです。
今までの言動やパターンから最前の方法を考えて
ベストな案を勝手に提供している。
家族のだからこそ、患者さんとは違い[知ってるつもり]で余りちゃんと話し合いもせずにね、
長い間仕事をしている、看護師あるあるです
そんな目線で考えると
思い込みをずっと押し付けて
それに耐えている夫や子供達って
ママ、妻の事が大好きなんだと思えませんか?
そんな話をして大盛り上がり!
私が勝手に拗ねて
夫と心の距離を置いて愛されてないと拗ねていた事を話して大笑い
たかだか2年ほど前の話
あんなに寂しくて、1人でこの寂しさを乗り越えようとしたり、諦めたり、子供がいるからいいや〜って思ったりしていたのが嘘のよう
今では誕生日にちゃんと今のお礼も愛も伝えれて
笑顔で将来を語れるようになれました。
これもアドラー式コミュニケーションを
ずっと実践しながら
心の中と向き合ってきたからです
アドラー式の勇気づけコミュニケーションを知ることができるELM講座はこちらホームページからお問い合わせ下さい。