勇気づけで毎日をhappyに。
3人子育て中訪問看護師×勇気づけトレーナー
大場まさみですウインク

先日10年以上ぶりの夫と映画デートを
しました!


映画の内容で感動したことがあり
すごく書きたいんだけど、今日は別のお話。


         。・゚゚・()・゚゚・。         。・゚゚・()・゚゚・。
知っている人は知っていますが(当たり前😄)私、不安恐怖があります。
不安を覚えると身体がパニック症状を起こします。

久しぶりに映画館でパニック症状がパニック症状が出ました。
この症状、[逃げれない!]って心理状態になると不安が出てきて、身体症状が出てきます。
どんなとき??
それは話すと長ーくなるので割愛(笑)
興味のある方はメッセージ下さい(笑)
久しぶりに出たパニック症状とも
上手に付き合える!
これって安心照れ
そしてこれがまた克服に繋がっていくウインク
セルフケア出来るようになったおかげで
出来ること、楽しみが
再び戻ってきました爆笑


このパニック症状については今となっては
こうやってお話していますが
最初の頃は隠していました
いや、隠していたというより
自分で認められませんでした。
何故隠していたか、認められなかったかも
心の勉強するとわかるようになります。


ストレスレスで明るいイメージ
悩みなんか一蹴してしまいそうなパワフル元気
何より看護師の不養生で仕事にならない
倒れちゃいけないお母さん
弱音を吐いちゃいけない娘
(あ、全部自分で作り上げた思い込みね)

そんな自分で作り上げたイメージが
劣等感のある自分を否定する
ありのままの自分の弱さを認められず
違う病気じゃないかと病気探しをする


最初の不安神経症のストレス症状から
約5年ほど自分と向き合うことから
逃げていました。
潜在意識を学び始めて
【困難から逃げると乗り越える課題は小さな小石から石へ岩へブロックへ壁へ丘へ山への大きくなり気づいて欲しいと潜在意識からプレゼントされる】ということを知り
まさに私のストレス症状と同じだと思いました。
始めの頃の小さな症状のときに向き合えていたら
ここまで困らなかったと思う。

ただ、これも必然だったのだと
心の勉強をした今の私なら理解できます。

長女で
3人の働く母で
看護師で
誰からも明るくて元気なイメージのわたしが
自分の弱さとどう向き合い
どう自己受容して
パニック症状とはどう向き合うか

身体、病気のプロが
アドラー心理学をベースに
心とも向き合う
最強爆笑


大学病院のときの私の研究テーマは
【セルフケア】
最後まで、自分らしく生きるとはどういうことか?
私たち看護師がどうその尊厳に関わり
サポートしていけるか?

その私が目指すのは
ずっと使える【勇気づけ】のスキル
自分で自分を癒し見つめることのできるスキル
セルフケア

セルフケア出来るようになると
自然と他者へのケアも出来るようになる
それが勇気がコップから溢れた状態

画像はお借りしました

色んな方面から心の状態にアプローチして
どう対応するか、
これからどう変わるか、
その方法を講座で教えています。


セルフケアできるようになるまでは
LINEで繋がりサポートもしています

もっと変わりたい!
もっと勇気を伝えていきたい!
という方は教える方の資格も取れるようになりましたラブ

【私】が変われば
【周り】が変わります
(正確には私が変わった景色を見れるようになる。人は心の勉強では変えられません!)

思春期の子どもにも
子供の受験でも
夫にも
母にも
仕事先でも
使える勇気づけ

以下チェックシートで当てはまる項目が3個以上ある方は講座受講をオススメします。

セルフケア不足チェックシート

  イライラすることが多い

  時々爆発する💣

  思っていることを伝えられない

  自分に自信がない

  ストレスが多い

  頑張っているのになかなか結果が出ない

  相手に期待することが多い

  認めて欲しいのに認めてもらえない

  愛されている自信がない

  人に合わせて自分を後回しにしてばかり

  相手から責められているように感じることがある

  そんな時どうしていいかわからなくなる。というか逃げたくなる。

  人間関係何が正解かわからない

  インナーチャイルドを癒しきれないで辛い

  ストレス症状が身体に出ている

  自分のやりたいこと、好きなことをすぐに答えることができない