こんばんは😃🌃
勇気づけで毎日をHAPPYに。
あおぞらのキモチこと大場真美です。
 
今日も勇気づけ在宅介護の話爆  笑
昨日の勇気づけ在宅介護の兆しの記事⇒こちら
ペアナースからもらったメッセージがめちゃめちゃ嬉しかったラブラブ
ここまでくるのには、二人ともくじけそうになるくらい
勇気くじきにあってきたんですゲロー
だから、勇気づけを知っている彼女とペアを組めたのは大きかった。
 
『変わっていく経過を見れたら嬉しい』
 
これね、看護師あるあるかな?
いつも、患者さんや家族に「ありがとう、ありがとう」って
言われることが多い仕事ですが、
(今回の引きこもり患者さんは全くそんなセリフはいいませんが笑
私たち看護師は感謝されることも有り難いんですが、
何より仕事をしていて嬉しいし、楽しいことがあるんです。
患者さんや家族との関りで学ぶことも多く、
学んで、嬉しくて、楽しくて、
それで感謝されちゃういい仕事だと思っています。
 
今日も
おトイレが間に合わなかった認知症の患者さんが
「ごめんね、悪いね、ありがとう」とすまなそうに繰り返していたんです。
そういうネガティブな言葉を発しているときって
身体が縮こまるんですあせるあせる
きっと気持ちの中では
申し訳ないな~、消えてしまいたい、恥ずかしいって感情で心が占められている
ココロと体は繋がっているから
身体も小さく小さく、硬くなってくる。
なので、補助バーを使って立ってもらい立位をとって下半身清拭やおむつ交換しているんだけど、
立位が不安定になり
立位をとること自体が怖くて立てなくなってくるダウンダウン
そうなると、私も一人で介助するのは大変滝汗
だからリラックスしてもらうために沢山声をかけます
「立っていてくれてありがとう。おかげで私が大変じゃなくおむつを変えれる」
「そうやって私を助けるために協力してくれて本当に助かる。ありがとう」
「こんなにしっかり立っていられるとは思わなかった。こうやって立つ力を持っていてくれるとありがたいな~」「こんなに楽におむつ交換させてくれて嬉しい。ありがとう!」
 
最初
「ごめんね。は~、間に合わなくて、なんで・・・」とつぶやいて下ばかり向いていたんですが
立っていてくれることに感謝しているうちに
「そう?助かる?これくらいなら大丈夫よ。こうやろうか?」
などと積極的に足を上げたりして協力してくれました。
腰をしゃんと伸ばし、
足をしっかりとあげて
私が仕事をしやすいように協力してくれる姿は
さっきまでの硬く小さい立位ではなく、伸び伸びとどっしりとした立位となり
本人も不安定さを感じないので不安じゃなくおむつ交換を終えることができました。
 
人と人の関りなので
全部言葉かけで上手くいくわけではありません。
認知症や精神疾患を抱えていると全然こちらの言葉が届かないワールドに入っていってしまうこともあり
困ってしまうこともあります。そんな時は勢いとマンパワーで明るく強行突破のことだってもちろん(笑)ニヤニヤ
でも、こうやって上手く関われた時の嬉しいキモチがあるから
訪問看護師って面白いんですよね~ぶちゅー
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
介護って子育てと似たようなところありますよニコ
 
相手をどうにかしたいという気持ち
相手のためにと愛という名のコントロールをしたくなる気持ち
大好きで大事にしたい家族を介護するために頑張らなきゃ!!と頑張る信者になってしまうところ
頑張って頑張って、軸が自分から相手に移ってしまうところ
初めての介護(子育て)で知らない道を歩く不安があるところ
その介護の相手が親の場合、今まで育ててきてもらったときの記憶という感情が
入ってしまいベーシックミステイクス陥って辛い介護になってしまうところも
子育て中のママが小さなころ自分で勝手に作り上げた自分のべきねばに囚われて
ベーシックミステイクスで辛くなっていくところと似ている。
子育てに辛くなる原理と
介護に辛くなる原理には共通点が多い
(違うところはいっぱいありますが)
 
だから、アドラー心理学が在宅介護にいいんだと思います。
介護真っただ中で困っている人にも
何の前触れもなく介護の世界に突き飛ばされた人にも
まだまだ介護なんて先って思っているわん思っている人にもね。
 
子育てだったら
ワンオペ育児にならないように!ってみんなで見守っていくことの大事さを声高に叫んで
色んな情報を共有し
先輩ママに成長に伴う心配や、進む学校のことを知った方がいいというのに
介護は
ワンオペ介護にならないように!と仲間を見つけたり
頼ったり、
知ろうとしたりしないのはなんでかな~はてなマークはてなマークはてなマーク
 
知っていますか?
2025年問題。
あと、7年で国民の3人に1人が65歳以上
5人に1人が75歳以上、70%が一人暮らしか高齢夫婦世帯
5人に1人が認知症(軽度認知障害を加えるとその倍)
少子化が進み介護職がいないため
老老介護だけではなく認認介護(認知症の人が介護をする)
そんな時代がすぐそこまで迫っています。
これからの介護は国の財政困難のため在宅が基本となっていきます。
 
自分たちの親の為だけじゃないよ
自分のため
私たち夫婦のため
住んでいる地域や職場に沢山存在してくるだろう介護で疲れている人たちと関わる自分のココロのため
あとはそん介護と直面していく私たちの姿を見て育っていく大切な子供たちのため
介護に役立つアドラー心理学を通して私たちは辛くない介護が出来るマインドを
学んでいく準備をしています。
 
 
 
 
保健師の荻原由香さん
 
自分自身のため、
日本の未来のため、
これからの介護が
今までの介護のイメージとがらっと変わること考えています。
【ハーベストテラス】
 
 
 
 
 
LINE@で【日常に使うアドラー心理学】を配信中。
せっかく学んだことを日常に使わないなんてもったいない。
取り組む課題を一緒に共有して、心のお稽古を日常に取り組む癖をつけていきましょう。
1対1のメッセージのやり取りが出来るようになりましたラブ
ご登録お待ちしていますWハート
 

友だち追加

 
 
 
 
 
 
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加しています🎵
ポチッとお願いしますハート

  

募集中講座&ご予約可能日

 

 

☆ ELM講座 ☆

アドラー心理学に基づくコミュニケーション講座です。
 
子供、パートナー、親、ママ友、そして何より自分自身に勇気づけを行える技術を学べます。自分との対話とはセルフカウンセリング。他人との会話とは良好な人間関係を築くためのスキル
チェック勇気づけで子育てがしたい
チェック勇気づけで受験応援
チェック勇気づけで在宅看護・介護。自分自身を勇気づけしたい。
チェックこれから出会う人生の困難を乗り越えられる力が欲しい。
チェックセルフカウンセリングができるようになりたい 。
チェック他者と人間関係を良くしたい
チェック理論も交えてアドラー心理学を知りたい 今までと違う毎日をお楽しみいただけますよ❗
 

キラキラあおぞらのELMではELMを学びたい!と思っている方が自分なりの学びのペースを決めれるようにお申し込みいただいた方同士と、私とでスケジュールを決めていきます。子どもの予定、仕事の予定、介護の予定を大切にしているあなたを尊重し、その中でも自分の学びを大事にしたいあなたの勇気を応援します🎵必要な時期に必然で繋がれると信じています。

次回:5期募集
✨✨①3月17日 12時~15時 5~8章✨✨磯子区開催
       お申込み下さった方に場所の詳細はお伝えします。
新学期を迎える前に出逢える方を楽しみにしてます。再受講ご希望の修了生さんも勇気をチャージしに来て下さいね



*始まっている講座に途中から参加ご希望の方は前の章を振り替え受講致します。あおぞらの講座修了生さんは何度でも再受講は無料です。お気軽にお問い合わせください。好
  
クローバー講座詳細&お申し込みは → こちら
クローバーELM講座感想は → こちら
 
ELM 講座はどの章から学ばれても、章ごとに1つの理論のワークとなっています。
お申し込み後に急用でお休みしたときは振替しますので気になることがあればお問い合わせからご連絡下さい
好
  

☆ あおぞらカフェ ☆

現在メニューを見直しています。 


 
クローバーカフェ詳細&お申し込みは → こちら
クローバーあおぞらカフェ感想は → こちら

☆ 在宅看護相談 ☆

在宅看護で悩んでいるご家族のサポート
 
大学病院含む病院ナース6年、13年の訪問看護師経験とケアマネ資格、ELM リーダー資格、心理カウンセラー1級、TC カラーセラピスト資格などをいかして介護に自信を持てるようにサポートします。
 
面談可能日はメールにてご相談ください
 
 午前      9時  ~  12時頃
 
 午後      13時 ~  16時頃
 
夕方       16時  ~  18時頃
 
他時間帯ご希望の方はご相談下さい。  
まずはお気軽にメールでお問い合わせ下さい。
 
クローバー詳細&お申し込みは → こちら
クローバー在宅看護相談事例は → こちら 

 

 

あおぞらのキモチ ホームページ

プロフィールELM講座あおぞらカフェ在宅療養相談お問い合わせ