経団連傘下シンクタンクの上席研究者のお立場で、「ダボス会議」シナリオに流されず、日本の国益と現実に根差した判断をしておられる動画に偶然出会うことができました。

 

既に著名な先生ですので、当ブログであらためて紹介する必要はないのですが、「ダボス会議」「SDGs」「脱炭素」について、日本の有識者として明確な発信をしておられ、今後の参考にさせていただきたいと思いますので、以下の通り動画とHPをご紹介させていただきます。

 

脱炭素のグレートリセットシナリオ      キヤノングローバル戦略研究所

 

(概要から引用) 

 

杉山大志研究主幹が脱炭素の行方について3つの世界シナリオを提示する

 

------------------------------------------

 

資本主義が大きく変わり「グレート・リセット」されて、2050年にはCO2排出量がゼロになる(=脱炭素)、という将来シナリオがある。

 

それは、環境問題に目覚めた国民が、政治を動かし、金融機関・企業が投資をすることで再生可能エネルギー・電気自動車などのグリーン技術が発達し、普及することで実現する、とされる。

 

このような将来シナリオは、今や、国連、G7諸国政府、日本政府、経団連など大手経済団体、NHK・日本経済新聞・朝日新聞などの大手メディアが共有する「公式の将来」となっている。

 

だが、この将来像は、技術的・経済的・政治的実現可能性は極めて乏しい

 

それにも関わらず、いま日本の主要企業は、軒並み公式にはこの「脱炭素」を掲げている。

 

だが正にこのために、事業を預かる現場では混乱が起きている。不可能に向かって突き進むという事業計画を立て、実施しなければならないからだ。

 

ありそうにない将来像に基づいて事業を計画・実施することは、企業としての経営判断・投資判断を大きく歪め、利益を損ない、事業の存続すら危うくする。

 

そもそも将来は不確実であるため、複数の将来シナリオを描いた上で、ロバストな事業計画を立てる必要がある。これがシェル流のシナリオプランニングの思想と手法の要諦である。

 

本稿は、このシェル流のシナリオプランニングの実践として、3つの異なる世界シナリオを提示する。

 

それは、グレート・リセットが成功する「再起動」、および失敗する「脱線」「反抗」である。

 

(111 件のコメントから一部引用)

 

主張に概ね同意します。 従前から脱炭素、CO2削減、地球温暖化に対し直感的に違和感しか感じておりませんでした。緻密な分析よいですね。

 

脱炭素を一生懸命やった結果、独裁主義が勝利して世界の覇者になる。 このシナリオ通りに進んでいる気がしてならない。

 

どうか参政党の武田邦彦先生と対談動画を出してください! 参政党は今回の選挙で議席を取り、国政政党の中でほぼ唯一、脱炭素、温暖化対策,SDGsの政策、これらの政策に関する予算に反対する政党だと思います できることなら環境、エネルギー関連のアドバイザーにもなっていただきたいです! 参政党の党員が杉山先生の著書を読み、神谷議員に提言し、世論を喚起して拡散する必要があります  今のままでは 温暖化対策に10年で150兆円投資するべき などという意見が通ってしまいます! どうかお願いします!

 

以下の配信内容もあります。