​​​​​​前回メスゴリラばりの力技でバイクを引き起こしさせた私は

意気揚々と第一段階教習に望みました。

クラッチ、ギアチェンジの仕方は口頭やタンデム中に

旦那に事細かに教えて貰っていたので問題ないだろうと踏んでいました

 

この時までは、、、

 

前回同様に引き起こしの練習に加え

取り回しの練習をしました。

車体を身体で支えながら動かします。

これが中々腕に負荷を掛けてきます。

明日は筋肉痛だよ早く乗せてくれと思う私に教官が

「これからバイクを引きながら二輪の専用コースへ向かいます」

 

ん??なんだって?今なんて言ったこのお兄さん(結構若めの教官でした)

 

二輪の車庫から専用コースまでは場内を通過し

おおよそ200mはあるだろう道のりが私の上腕二頭筋に負荷を掛けます。

 

そんな険しい拷問のような距離を歩んだのちに

やっとハンドルから手を離すことが出来ました。

二輪専用コースの隅にバイクを置きセンタースタンドの練習です。

こちらも引き起こしのテストの際にやらせて頂いたので問題なく、、

進むわけもなかったんですね。そう甘くはないです。

センタースタンドからバイクを下す際にブレーキのタイミングがずれ

記念すべき初こかしを経験しました。びっくりした~。

 

センタースタンドはバイクをスタンドから降ろした瞬間に

タイミングよくフロントブレーキを掛けないと

勢いが付いているので支えきれず転倒に繋がってしまいます。

今時センタースタンドなんて見ねえよなんて思っていたのは内緒です。

 

散々痛めつけていた腕と脚を酷使し引き起こしのおさらいをします。

さすがにメスゴリラでもしんどいものがあります。

少々教官に手心を加えて頂きながら引き起こしをし

センタースタンドを立てた状態での乗車をします。

 

エンジンの掛け方、ブレーキの位置などをさらっと教えて貰い

ギアチェンジの仕方を学習したのちに、いよいよ走行です。

専用コースをくるくるとひたすらに走行します。

1速と2速での走行、アクセルは全く捻らず

エンブレで進んでいました。

ひええ~怖いよおおお速いよおお~(時速8kmくらい)

 

そしてその時は突然にやってきます。

 

コーナーを曲がり切れずにチキった私は

ブレーキをガン握りしてしまいました。

すると見事にエンスト⇒支えきれない⇒転倒

と華麗なエンストゴケをかましてしまいました。

本日2度目のこかしです。教官ごめんなさい~!

「大丈夫?怪我無い?」と私の声を掛けつつも

目線はバイクへ向いています。

引き起こしをしてから傷やエンジン始動の確認をしてもらいます。

 

ああ、これから何度転ぶんだろうか、、、

 

そんなことを思いつつも時間が来てしまったので

その日の教習は終了となりました。

 

自宅に帰ってからは旦那に全てを話し

コーナーを曲がり切れない要因である進む方向の目線

ブレーキをすぐにガン握りしてしまう要因のチキり加減を

指摘されたのですが頭で考えるより

体で覚える派のメスゴリラはあまり旦那の指摘する意味が

理解できていませんでした。あの頃は。ゴメンナサイ

 

余談ですが、案の定腕は全治3日の筋肉痛でした(笑)

筋トレしないとなあ、アラサーだからなあ(当時25歳)

と歳が身に染みた教習でした。

 

さて、未だ自動車学校を卒業して1か月

忘れないうちに色々書いておこうと思います。

 

先ず私が通った自動車学校ですが

都心部にある自動車学校で車の路上教習は

都会を走るというのが売りの教習所でした。

まあ二輪教習の私は全く関係ないんだけどね。へっ

 

私の身体スペックをおさらいしておきます

身長160cm 体重48kg(当時)

股下75cm

筋肉量は看護師をしており、何分力仕事な為

普通の女性を遥かに上回る筋肉量をしていると思われます。

 

入校前の契約の段階で女性は引き起こしのテストがあります。

 

何度も言いますが私は普通の女性より筋肉量がある為

引き起こしに関しては一発でした。

コンプレックスだった力こぶがここで役に立つとは、、、

 

感覚としては胸部をシートに押し当て

でんぐり返しをするが如く頭をシートの向こう側へ垂らし

脚力を使って引き起こしをするような感じでした。

 

「女性でこれだけスムーズに引き起こしできれば全く問題ないです」

と引き起こしを教えて下さった教官に言われ

私は「くそっ、どうせ私はメスゴリラだよ」と内心思いつつも

颯爽と契約を済ませ次週の予約を取りました。

 

これが昨年の11月頃の話でした。

ひとつ前の記事を読んで頂いた方はお察しでしょう。

私が何か月掛けて免許を取得したかを(笑)

 

 

さあ、魔の二輪教習が始まりますよっと。

 

 

 

 

 

免許を取得してから3週間程経過した頃

旦那が不意に「レンタルバイクしてみたら?」と提案してきました。

試乗車が怖すぎてチキっていた私を見かねて

色々調べてくれていたようなのです。

 

その日は丁度三連休明けのド平日で

旦那も丁度有給を取りお休みでしたので

善は急げとレンタルバイクやさんにお電話し

念願のCBR400rを借りる事ができたのです。

しかも2019年の新型車です。

白いボディに赤と黒の細いラインが可愛い!

ギアインジケーターにカラーディスプレイだと、、?

新型欲しくなってまうやろおおおおぉぉぉお

 

シート高も78.5cmと身長160cmの私は少し踵が浮くかな?

くらいで違和感は全くありませんでした。

 

お借りしたのはレンタル819お台場店さんでした。

そこから産業道路を抜けて新木場辺りで引き返す予定でしたが

見事に渋滞にハマり抜けられなくなり、、、

私はこれを産業道路の洗礼と呼ぶことにしました。

結局舞浜まで行き、そこからUターンして葛西臨海公園へ

 

葛西臨海公園での一枚がこちらです。

 

 

なんて可愛らしいのでしょう!!!!

 

旦那のケツを追いかけ再出発

お台場へと舞い戻ってきました。

もうそろそろ夕方になるかな?

今のうちに写真いっぱい撮っておこう

 

 

もちろん旦那の愛車のXJ6さんともツーショットも

 

 

撮影を十分に楽しんだ後はもう一周ということで

お台場から第二航路海底トンネル、臨海トンネルを抜け

湾岸道路を通りお台場に帰ってきました。

 

4時間で50km程走行し、初心者でも楽しめるルートを

旦那が走行してくれていたのもあり

とても充実した時間でした(産業道路の洗礼は除く)

 

感覚を忘れないうちにまた近々乗りたいと思います。

 

 

 

 

ある休日の日のことです「バイクでどっか行こう~」と突然言い出す我が旦那

これはきっと何かの企みだ、気を付けろと私の本能が騒ぎ立てている。

この頃、私は教習所の契約をし、引き起こしも無事にクリア

さあ次週から教習所通いが始まるぞ!という時期でした。

 

いざ、旦那の後ろに乗り込み高速道路へ。

首都高のC1の中はタンデムが禁止されているので少し遠回りをして横浜方面へ

横浜横須賀道路を抜けて海沿いツーリング!海風を切り気持ちいい!

そして連れて行かれたのはユーメディア湘南店でした。

 

沢山のバイク!当時の私は未だバイクの知識もあまり無く

四気筒、二気筒なんて言葉も旦那に習ったばかりの私が

一目散に直進したのはCBR250rでした。

オールブラックの車体、私の憧れていたツアラータイプのバイク

そしてライトが一つ目でなく二つ目・・・これは運命の出会いなのでは?

旦那に促され跨ってみました。

 

 

お前その恰好でタンデムしてたのか?馬鹿じゃないのか?

二輪免許を取得した今では絶対にしない装い、お許しください。

 

身長160cmと女性の普通身長である私は足つきもよく

起こしも特に問題がありませんでした(ガソリン無いから軽いのは当たり前)

 

超絶好みのバイクに出会った私は

絶対この子にする!この子をお迎えするんだ~!

と二輪教習に励む決意をしました。

 

旦那の狙い通り士気を高めた私は次週から始まる二輪教習に心を躍らせているのでした。

 

 

 

 

余談ではありますが、この時エストレヤにも跨らせて頂きました。

アメリカン可愛い、可愛いし嫌いじゃないけれど一つ目なんだよなあ

ああでも可愛い、可愛いなあ、、おじさん困っちゃうよデレデレ

の図です。

 

旦那につられて二輪免許を取得しました

26歳主婦のあおです。

 

このブログでは私が実際に経験した二輪教習での出来ごとや

卒業検定後の現在について綴っていこうと思います。

 

何かと女性目線ではありますので

これを見て女性ライダーさんが増えてくれたら

私は小躍りしながら喜びます。

 

 

私が二輪の免許を取得しようと思ったのは

今の旦那と結婚する前、まだ交際している時でした。

元々車や電車が好きな私は旦那のバイクにとても興味を示していました

休みの日には旦那の後ろに乗りバイクディーラーや

中古のバイク屋さんによく連れて行ってもらっていました。

今思えば旦那の思惑はこの時から始まっていたのです。

私をどうにか教習所に入れようと

旦那は色んな手段で私をこの世界に引きずり込もうとするのです。

 

そんな頃、今の旦那との結婚が決まり

看護師として働いていた職場を退職することになりました。

今まで半同棲状態での交際だったものが

完全に旦那の家へと住まいを移したので

少しアクセスが悪くなるというのが理由でした。

退職してからは、少し休みなよと旦那の有難いお言葉に甘えて主婦をしていました。

 

ちなみにこれも旦那の思惑です。

 

主婦となり暇をもて余した私へ、旦那は毎日のように二輪教習に行けと言われました。

面倒くせえな、、、と思いつつも

あまりにも毎日しつこく言われるので

ついにブチ切れて教習の契約をすることにしました。(全て私の実費)

 

この時の私は二輪教習なんてすぐ終わるでしょう

さっさと終わらせて煩い旦那を黙らせて

楽しいツーリング行こう~♡

などと舞い上がった事を考えていたのです。

 

地獄の二輪教習が始まるとも知らずに。(笑)