題名、生涯学習というよりは、

何かを学ぶこと

を今日は書きたいと思いますキラキラ

{BF787BFD-2305-4227-B6DD-928C36D572BD}




先日、私の妹が社会人三年目にして
『大学院に行きたいから、貯金もたまったし挑戦してみる!』との連絡がありました。

それで、少し昔のこと思い出したんですが、

私もパティシエとして現場で働いている時、
『やっぱり大学で勉強してみたいな』
という思いが出てきました。
でも仕事辞めてまで行ける資金はなかったので、通信制の大学に通い、
なんとか三年ほどで卒業できました。

朝4時に起きて勉強し、am6時から仕事して帰ってからまた勉強して…の毎日。
大変だったけど、本当に楽しくて、
ワクワクしながら勉強してました。

不思議と仕事も上手くいきました。
きっと自分の中に、仕事と勉強という
二つの柱がしっかり支えてくれてた気がします。

そのとき妹が
It is never too late to learn.
という言葉をくれました。ほんとに何かに挑戦するのに遅いってことはないんです。

通信制の大学では、本当に今、
『学びを必要としている人』
のために学ぶ場を提供している
画期的で先進的な所であると感じました。


さて、そこで学んだ事は利益になってるのか?
と聞かれると正直わかりません。
ただ間違いなく私の糧にはなり、
いつそれが役に立つなんてどうでもいいことなんです。


そんな私は、また最近久々に
ドキドキ、ワクワクするくらい
楽しんでる新しい学びがあります。


bean to bar chocolate

カカオ豆からチョコレートを作る
このカカオ豆を生産してる国と
生産者のことを想いながら作っていき、
そしてそれぞれの豆にあった
作り方を考えていく研究が面白くて
現在勉強中です。

少しずつ、自分の生きていきたい方向
が見えてきているような気がします…


今日オススメしたい映画は、
私のベスト3にも入るインド映画!!アップ


{8E30E841-2EE8-4F08-8BB1-100FB67915F1}

きっと、うまくいく

インド映画は踊って歌うだけとおもってる方も多いかもしれませんが、
映像が本当に綺麗で、ユーモア溢れ、でも社会問題も盛り込んで描かれているんです。でも決して重たくではなく生命力が溢れています。
おまけに女優さんはすんごい美人ラブラブ!

この映画は、何のために学ぶのか?生きるのか?ということを私は考えさせられました✨
3バカトリオがインド工科学大学で友情と家族愛と将来を悩み笑いながら進んでいく、涙と笑いありの映画です星

自分の今していることに疑問を感じたり、元気が欲しい人はぜひご覧ください目