Instagramを見ていて、とても分かりやすい分類をしている

 

記事があったので、共感してしまいました。

 

 

 

 

 

 
こう言う人・・・すんごく多いなぁ~と感じて疲れています。
 
善意や好意で、お裾分けや差し入れをすると
 
もっと頂戴とか、また欲しいとか・・・クレクレ催促まで来てしまって
 
お裾分けや差し入れしたコトを後悔する羽目に・・・。
 
更には、○○してくれるべきでしょう?と迫られて
 
くれない、してくれない、くれない族・・・
 
 
どうしてそう言う心理になるのか? 私には理解不能です。
 
そういうアナタは、人に何かしてあげたりする意識はあるの?って
 
更に不思議で、相手から貰うだけって・・・? その意識、ヤバくない?

 

 

 
これも疲れる~、その場からサッサと逃げたくなります。
 
もっと楽しい話しようよ~、って提案しても
 
悪口の方が楽しいらしくて・・・止まりません。

 

 

 
これも疲れる最上級です。
 
この心理が、喧嘩や揉め事の原因になるコトも多々あります。
 
解ってくれるべきでしょう? とか脅迫されたり
 
私はそうは思わない、な~んてウッカリ言ったら・・・
 
キレられて大変な目にあったコトもある。
 
褒めてくれない、ってキレられたりね。

 

 

 

 

 
誰でもいいから~かまって~、な人も疲れます。
 
特に自分を可哀そうな人に演出して同情を貰おうとする人とか
 
とっても疲れるし迷惑だし。
 
あれもして欲しい、これもして欲しい、
 
わかんない~、やって~、って丸投げされて
 
私は先生でも親でも無いぞ? ついでに彼氏でも無いって
 
こっちがキレたくなっちゃう(笑)
 
 
こんな疲れる人が、あまりにも沢山居て・・・
 
ママ友とかランチ会とか、拒絶反応が起きて
 
行かなくなっちゃいました。
 
 
あの人が~、この人が~って話や
 
私、私って・・・かまって演技とか
 
そういう会話じゃなくて
 
新しい映画が、とか
 
この本読んだ? とかの感想とか
 
知的好奇心をそそられる会話がしたいのよぉ~。
 
知識とか学びとか、遊び心とかをそそられる話がいいのよ。
 
悪口も噂話も、かまって演技も退屈で・・・興味持てない。