どうも!あおぺんです!
行ってまいりました朱鞠内湖
22時ぐらいに到着してボート準備してたら
前浜で時折バシャバシャあったんで
ウグイの産卵始まった感じはありますが
大きいライズ音しないのでまだ
イトウが寄ってるない感じ
夜明け前の朱鞠内湖
4時に出船していつものコース
弁天→中の島のポイント攻めるもダメ
藤原北端あたりでちょっと悩んで
ハッスル行くことに
いつもこのコースのトロでイトウかかってたので
ちょっと期待しましたが何もなしw
ハッスルには先行者がいたので
邪魔にならないところで攻めるも
雨マスの追いはあるもののダメ
そのまま北大島目指し、北大ボサ攻めるもダメ
釣り仲間のYさんと合流できたので情報交換し
いちおう攻めとくかーとイタリアに移動するも
追いは多いもののダメ
もしかすると今日ボーズなのか!!と思うぐらいダメで
とりあえずローマ方面の侵入エリアぎりぎりまで移動することに
ローマあたりで攻めるもダメ
ああー今日は終わったかなと諦めモード
とりあえず同じルート戻るのは面白くないので
北大裏方面へ移動し、エスケープしようかと
思ったらYさんが逆回りで北大裏に!www
邪魔しちゃ悪いかなとイタリア側のボサで攻めていると
やっとまともなあたりが!!
無事ネットインしました
38cmぐらいのチビイトウ
でもこいつで今日のパターンは把握してので
片方のロッドはこいつ釣れたルアーで固定
そのまま北大裏のボサを丁寧に攻めているとアメマス追加
28cmぐらいのアメマス^^;
10cmぐらいのルアーしか使ってないのですが
これぐらいの魚平気で食ってきますw
8cm以下の小さいルアーだと濁りがあるとき
目立たないのか何か釣れない気がするんですよね
何より針が小さくなるし大きなイトウかかった時に
バラしやすくなるのもあって
ほとんど使ってません。
そのままYさんと最初にあった北大ボサまで
キャストしながら戻ることに
そうすると同じルアーで
35cmぐらいのアメマス
調子よくなってきたなぁ~
丁寧に攻めながら北大ボサに戻ってくるとなんと!
逆回りで戻ってきたYさんとまた遭遇www
お互い長いこと朱鞠内湖に通っているので
考えてること一緒なんですかね~w
ちょっと離れたところで丁寧に攻めていると
ズドン!
ネットイン間際で痛恨のバラシ
50cmぐらいのイトウでした、残念TT
なんか、日が昇って水温上がってきたら調子よくなってきたかも?
まあ、とりあえずパッと見渡すと
丘っぱりやボートが見えるので
行くとこないなからとりあえず北大ボサあたりで
時間つぶしで丁寧の攻めることに
片方の調子のよいルアーキャストして着水したと同時に
ボートの後ろ側でイトウの捕食でベイトフィッシュが飛び上がる!
まじか!!
3mぐらい離れた場所、キャストしたルアー回収してたら
時間がないとおもいとっさにもう一本のロッドでキャスト!
これで釣れたら笑うなぁぁ何て着水と同時に気付かせるために
ワントゥイッチしたらなんとズドン!!!
まじか!!!!
こ、これはまずいぞ!!
このままやるとイトウの引きでボート回転したら
キャストしたままのルアーが絡みつく可能性あるので
なんとかキャストしたルアーをボートに置いたままの
ロッドのリールを回して回収を試みる
がしかし!!!
なんと回収中にそのルアーが切り株に引っかかって
回収不能に!!!
うひぉぉ!!!
こ、これは!!
とりあえず引っかかったロッドのリールのベイルを開け
ラインフリーにしてイトウを回収することに
なんとか引っかかったラインに絡まず取り込みできました!
60cmのイトウ
その後引っかかったルアーも無事に回収
イトウ2匹かぁ調子いいぜぇ
なんて思いながら浮島を攻め
藤原島に方面へ移動しながらキャストしていると
浮島南端あたりに丘っぱりいたので
途中からキャスト範囲外に移動し藤原かけあがりに
移動しようとみてたら藤原島に先行者のボートが
遠くからそのボートみながら移動していたら
バシャバシャ見えて、おーイトウ釣れたのかなー
おめでとー何て思いながらちょっと目を離して
また見てみるとなんか様子がおかしい
んんん?
ちょっとここからはそれっぽい言葉は書きません
(ちょい事情あり)
中野さんに電話しようと中野で検索するも登録は無く
しかたないのでレイクハウスに電話して中野さんに連絡した後
とりあえず現場で手伝えることを手伝い
漁協の方が到着し、無事に何事もなく安心しました。
その時周りの釣り人みんながそれぞれ出来る行動をしていました。
釣り人の連帯感すばらしいですね!
ということでわたしはそこから地雷場に向けて釣りを再開し
地雷場を近くに遠くに丁寧に攻めていると
49cmイトウ追加
善い行いをすると良いことありますね!
さらに地雷場で
40cmぐらいのイトウを追加
ちょっと時間もないのでネットのまま計測
その後中の島までもどり、キャストするもダメ
諦めてトロし始めたら今日トロで初のヒット
45cmぐらいのアメマス
これで終了としました
今日の釣果は小さいけどイトウ4、アメマス3
バラシ、追いも含めると結構あったので
朝7時以降はかなり楽しめました(笑)
完全に明るくなってからの方が調子がいいかもしれませんね
最後に
フローティングベストは大事ですね
安いものでもよいと思います
ボートなら入水しないのでこんなタイプは
キャストの邪魔にならなくてよいですし
丘っぱりの人も
足滑らせて駆け上がりのとこにドボンなんてこともありますから
こんなのでも良いのではないでしょうか
海サクラみたいに背中にビックネットひっかけられますしねw
私は冬の洞爺湖はこのベストで背中にネットひっかけてますw
とにかく何事もなくて良かった
みなさんもお気をつけて!