誰も見たこと ナーイナイ ナーイナイ
誰もさわって ナーイナイ ナーイナイ
緑の草とそよ風が
いつでもお話 しているところです

※飛び出せ my heart あなたへと
ふるえる胸の奥の奥なの
秘密のお家へと 続く道
飛び出せ your heart 私へと
鍵をあげるわ 真心の鍵
大きな大きな大きな森の 小さなお家※

誰も見たこと ナーイナイ ナーイナイ
誰もさわって ナーイナイ ナーイナイ
青い泉と小鳥たち
不思議なメロディ 口ずさむんです

あなたと maybe 結ばれる
ハーフムーンの弦を弾いて
愛のシンフォニー 奏でるのよ
二人は maybe くちづけて
いついつまでも 薔薇色の夢
大きな大きな大きな森の 小さなお家

(※繰り返し)

河合奈保子さん
その娘さん。

髪型ソックリ美人親子



この歌が流行った頃。松田聖子や柏原芳恵などが大活躍していた。河合奈保子は西城秀樹の妹と言う設定でデビュー。
弾けるような、たわわな胸を無理矢理、衣装に封じ込めて河合奈保子は登場した。
大人っぽい顔立ちなのに、八重歯で幼さを強調したかの様な笑顔。

私は、その出で立ちからすでに違和感を感じていた。私が違和感を感じたからと言って何がどうなるもんでもない。

違和感はそのデビュー曲にも表れていた。

【大きな森の小さなお家】

なんじゃそりゃ??
このとってつけた様な歌詞。
意味のないメルヘン。

私は困惑した。何度も言うけど私が困惑したところで、何がどうなる。と言うものではない。

河合奈保子は河合奈保子のまま早々に引退してしまった。

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ
晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ
膝を打ち納得した私。
全ての謎から解き放された私。


歌詞に出て来る『お家』の箇所を全てあそこと訳すると、納得する。
『みどりの草とそよ風がいつでもお話してるところです』そよ風はもしかして放屁なのであろうか?膣っ屁?みどりの草は陰毛?

と、この様に、私に続いて色々と想像力を働かせ、この詞を紐解いて行って下さい。

『青い泉と小鳥たち不思議なメロディ口ずさむんです』

ゾクゾクする。
不思議なメロディとはなんだ?
あそこと定義して解読しようとしても、みんなそれぞれ付いてるモノが違うから、青い泉はともかく、小鳥がさえずる人もいるんだろう。


2番で出てくるmaybe。明るく歌われる部分だけど、『多分ね…』と何故か曖昧。主導権は我に有り。
何せ、鍵持ってるのは自分の方なのだ。
強引に鍵を破壊しようとすると、

maybe結ばれない。
maybe口づけもない。

「大きな森の小さなお家」に辿り着くことは永遠にない。


さあっっ❗️みんなで、歌おうじゃないかっ❗️


先生について歌いましょう。
🎶鍵をあげるわ真心の鍵

ハイっ❗️❗️

大きなっっ(大きな声で❗️)
大きなっっ
大きな
小さなお家🎶🏡🎶(小さな声で)






🌹狭いところですが
どうぞお上り下さい🌹


ご健闘を祈る。