もう春だと言うのに今さら味噌作り。遅すぎる。手作り味噌は意外と簡単。そして美味しい。
{628B1847-26B7-410C-9543-AF49E5E6C34A}
大豆を一晩水に浸したら膨らむ。当たり前。今回は、大豆とひよこ豆を🐣使う。
{7F891EF0-C13F-484D-8731-F0EE1E0EAA2F}
麹に塩を混ぜる。塩が信じられないくらい入るからびっくりする。入れないとカビる。
{65D78DB0-D690-4A96-85B5-C7B0E151EC78}
見て♡ハート型の灰汁よ♡
{B7812C12-D926-42F4-941C-8464B75301D9}
煮えてます!煮えてます!
{89ABDCBA-137F-44AA-BC20-5F0F49E2CF2C}
ミルサー壊……嘘だろ!動かん!電源入ってるのに…大豆を粉砕しないと始まらないのに!!
{3DBE06A3-636F-4FDC-B363-B46622106FB3}
仕方ないから諦めて、極めて原始的な方法を採用した。


出来立てホヤホヤ…熱い。
{FD1601A5-01EA-4ADF-81A6-CBE880844585}
頑張れ!あっつ!!
{23F72D3E-56C2-4068-8990-D5B8EA24EA4E}
頑張れ!楽しい♪
{358E8321-9C5F-4D3E-A9A0-275554473DB2}
この前『うどん』を足で踏んでコシを出す話をテレビで見てた夫が

「あんな事しなくても出来るのに演出だろ?俺足で踏んだ『うどん』なんか絶対食べん」




今年の味噌は足で踏んで作りました。
{10F6A4B4-5B2B-40F4-A5CC-464C02DE3126}
塩麹とお大豆を手で混ぜましたよ♪(^^)



今回のお味噌作りで
ネイルが取れてしまわないかと
とても心配されていた五十嵐様(50代×①)ガーン



お爪は美しいままでしたよキラキラ宝石白



ガサツな五十嵐様でも
施術がしっかりしているので
少々の事ではへこたれませんウインクベル



ネイリスト風に言ってみた⬅︎ブログはこちらから
{32112F50-5068-47ED-8DAE-82ACA13A2265}
味噌玉。明日まで寝かせ水分を抜く。適当が過ぎる。ネイルが無事な事を画像にしたかったんだけど、1人で撮るとか無理な事を知った。
{A3A72CA5-0F03-4F20-A639-0CC638952FDD}
次の日の味噌玉。叩く様に入れる。空気を抜く。ハンバーグと同じ。
{88290508-FB11-402A-9E29-42F31B2B6636}
そして崩す。
{A7387EF8-C323-443A-89EE-0A08D8E7758A}
なだらかにする。
{7A47A9D0-A354-4FB3-880E-27DD4BCD605F}
酒を塗って塩を振る。
{534EE004-8B0F-438F-ADF9-598DE18A6235}
ダンベルで重石を掛ける。再び会うまで頑張ってカビないでおくれ。
{2D555A40-A90B-4CB1-95F5-6CBFDD086714}
ダンベルonダンベル
{B67CFB70-461E-4095-B032-2F6901C43F18}
ダンベルonダンベルonダンベル





一体どれだけダンベル持っていると言うのか?
そして、ダンベルの使い方間違ってる。