みなさんこんにちは音譜

青森県立郷土館 指定管理者TTHAグループの櫻庭です

 

 

 

先日の新聞で

「青森市営バスの時刻表や路線が、グーグルマップで検索できるようになった」

と書かれておりましたびっくり

 

平成30年4月4日 東奥日報(朝刊)より

 

 

 

これスゴイですよねーアップアップ

 

 

櫻庭のように

「目的地まで、どのバスに乗ればいいのかまったくわからない・・・」

「○○行とバスには表示されてるけど、それってどっち方面??」

「このバスはちゃんと自分の目的地のバス停で停まるのだろうか・・・」

 

と、悩む人も多かったのではないでしょうかはてなマークはてなマーク

 

 

 

そんな諸々の悩みをグーグルマップでは解決していましたよ(≧▽≦)

 

 

 

櫻庭と一緒に使ってみましょう音譜

 

 

まずはグーグルマップを起動します

すると、自分の現在地が表示されますねビックリマーク

(櫻庭は今、郷土館にいます)

 

 

 

①付近のバス停の時刻表を確認したいとき

 

右下の公共交通機関をタップ

 

すると、ぴょろっとなんか出てきます

 

 

 

 

これを上にスライドすると

 

 

 

 

最寄りのバス停が表示されます

 

 

ここで、付近の各バス停の時刻表を見ることができます

停車するバス停も一箇所ずつ確認できるので、とっても便利ですよ爆  笑

 

 

 

例えば、新町二丁目のバス停から、合浦公園に行きたい場合

 

 

東部営業所行きのバスに乗れば良いということがわかりますね

 

 

 

②出発地と目的地を指定する場合

 

旅行をされる方の中には、

「青森駅からどうやって郷土館に行けばいいのかわからないビックリマーク

 

という方も多いはず

 

 

 

そんな方は、

まず右上の青いひし形の矢印をタップしてくださいひらめき電球

 

 

 

表示された画面で現在地目的地を入力します

 

例:青森(駅) → 青森県立郷土館 のルート検索

 

 

すると候補のルートが表示されます

上の画像では車のルートが表示されています

 

 

バスのルートに切り替えましょう音譜

 

 

これでバス利用の候補ルートが表示されます音譜

 

 

 

 

上の12分かかるルートを選択してみましょう

 

 

 

 

 

このように、バスの時刻表や路線に合わせたルートが表示されます

 

 

 

 

詳しく見てみると

 

青森駅から、駅前のバスターミナルまで歩く

16時10分 田茂木野、田茂木沢行のバスに乗る

新町二丁目のバス停で降りる

青森県立郷土館まで歩く

 

というルートになりますウインク

 

 

 

 

 

旅行の計画を立てる際、バスの時刻表やルートを簡単に確認できるのはとても便利ですねアップ

 

また、櫻庭のように(地元なのに)土地勘があまりない方たちにとってバスの利用はハードルが高かったと思いますが、

これなら安心して目的地まで行けそうですねラブ

 

 

 

青森市内の観光の際には、ぜひ活用してみてくださいね音譜