福岡に転居してきて2年!

大体のものは、こちらにもあるし

買えないものもネットで買えるから

たいして不便はないと思っていた。

 

しかーし!

いつも友達の大量購入に便乗し、買ってもらっていたドレッシング

ジョセフィーヌをこちらに来てから食べていない!

 

これです↑

 

送ってもらうにも送料が追加でかかるし

調べてみると紹介でしか購入できないとか

そんで改めて紹介してもらおうと思ったら幼稚園ママさん時代の知人から

もう分らないとか、引越したとか、友達の友達のお母さんだったりとか…

 

食べられないかもって思ったら急に食べたくなってきた!

数人の友人に連絡して調べてもらい

ご紹介してくださる方が現れたのです!!カンドー

 

さっそく電話

って、かかんないーー

チケット取り並みにかけ続け

やっとつながったと思ったら紹介者うんぬん

登録うんぬん、送付先と振込先うんぬん…

 

ケッコーこのなんてことない事務作業が独特な世界

なるほどネット売りしてない訳だなと

なんか納得。

 

注文を終えるころには笑いを噛みしめながら吹き出さないように

滞りなく注文完了。

 

入金から1週間ほどで商品が届くそうな♪

たっのしみぃ~

高学年にもなると、いろいろ揉め事も多いものらしい

担任の先生と合わなかったり、仲の良かった友達が人間関係がきっかけで

転校してしまったり。

揉めるにしても体力が低学年のころとは違うので机やイスが標的にあうと

激しい状態になる らしい。

 

ウチの長男は4年生の途中で、私の離婚(別居)が原因で世田谷から

ここ北九州に引越し・転校をしたときに別れを体験している。

 

揉めるってことは、好きな友達や嫌いな人ができたり、相談に乗ったり

話し合ったり。

 

夕飯時、長男は「卒業がさみしい。」とポツリと言った。

前に転校したときは さみしいのが分からなかったのに、なんでかな?

だって

 

大切な友達ができて、同じ時間を大事に過ごし

あなたが成長したからじゃない?って言ってみた。

 

合格すればだけど中学は地元ではなく電車かなんかに乗って通う予定でいる長男

 

そんな長男を見てムズキュンな母

数日後に長男は12歳の誕生日を迎えます。

 

イラストACさんに登録をし、最近イラストをあげまくっていて

ブログがおろそかになってしまいましたむーん

 

イラレの操作には、たいぶ慣れてきたと言っていいのでしょうか?

比較対象がないから分かりましぇんが

ここのところクリスマス系の絵を作ることが多くしたこんなのを作りました。

イラストACさんにアップしたのは赤系のイラストになります

フリーでダウンロードできますので

よろしかったら、そちらもどうぞこちら

 

イラレさまさまで効果のおかげで、練習もふくめ

こまごましたキラキラやら丸やらで作ってみました。

絵を『描く』っていう感覚はなく

『作る』英語だと『create』って表現するのがよくわかる作業です。

 

似顔絵も作るようになりました照れ

アップできないのが残念ですが

名刺用に鍼灸師の先生が買ってくださることになりましたやったーー

ありがたや ありがたや

 

ほかにも似顔絵は注文を受けているので

今後、しっかりお仕事せねばと個人事業開業届を税務署にいって申請しました。

紙切れ1枚のことですが、気が引き締まる思いでした。

 

がんばろう!!

 

サボりがちだったので

今日は、もう一つ 晩ご飯です。

 

何度やっても横になってしまいましたが

鶏肉と里芋・ズッキーニ・しめじのバジルソース炒めですニヤリ

オニオンフライもおまけ音譜

 

ときどきレシピをクックパッドさんに投稿しています。

作り方が知りたいなって方はこちらからどうぞ矢印

あ、このレシピは近日中にアップします。

 

絵を作るのは『あお×みどり』

料理を作るのは『ぱんだまめ』

なにやら名付けってのも困りものですよね

本名じゃ こっぱずかしいし

なぜかそんなに堂々と出来ない気分になるキョロキョロ

ともあれ同一人物です

良かったら見てみてください

菜多めのレシピ満載です。

お久しぶりの投稿になってしまいました>△<

 

イラレを使うようになってから、3週間ほどでしょうか

クラウドワークスさんでのお仕事は、もっぱらコンペばかりなので

経験豊かな方たちにはかないません↓

当たり前ですね。

 

それでもお題が出されて、その希望に沿うように作品を作るっていう練習にはなります。

負け惜しみかもしれませんが修行です。

それでも数件、安価な仕事だけれど気に入っていただけて

あお×みどりの作品を採用していただくこともありましたおねがい

残念ながらコンペでの採用には至らなかった作品でも

わざわざ感想のメールをいただいた件もありました

矢印矢印矢印

目ですね(笑)

お人形さんの目のデザインでした。

仕事の募集を見るまで知らない世界でしたが

萌えドールというのがあり、その目だそうな

検索して調べたらエロい画像がいっぱい出てきてびっくりして

こりゃキレイだけど子どもにゃ見せられんあせ

キレイだけどクライアントが希望なのは、もう少し萌えぇな感じでした。

 

不採用ばかりで、まだまだだけど

時々こうしてやってよかったなと思えることが支えです。

ともあれ稼がねば!!早くお金になるような仕事ができるよう

日々、修行なのです。