ベランダとサイディング雨漏りによるベランダの木材腐食。ハウスメーカーの設計士さんが確認し、施工に不備かあり無償修繕してくれる事になりました。ベランダ排水口の施工し直し木材腐食部分の補強修繕です。良かった。良かった❗さー、DIY作業再開です。外壁サイディングのコーキングの劣化が見受けられたので7mの梯子をホームセンターで借用し劣化が激しい8箇所を軒下付近から下部をコーキングしました。高所作業、怖かったです。
ベランダの雨水漏れGW2日目前々から気になっていたベランダの雨水漏れ跡。化粧板を剥ぐってみました。なんかヤバそう‼️排水口からの水漏れの跡がはっきりとわかります。広範囲の材木が腐ってます。ベランダ排水口を確認すると、シーリング施工不備のようでした。DIYで暫定処置はできそうですが、ハウスメーカーにきてもらい、状況確認してもらい、施工不備であることを伝えてました。もう一ヶ所のベランダも漏れ跡があることを伝えたところ、メーカーさん持ち帰り建設部門にて検討するとのことです。築20年程なので、さーてメーカー検討結果は、どうなることでしょう❗ちょっと楽しみです。
彩風勝手口の修理GW初日、立山アルミの彩風勝手口の修理をしました。(DIYです)上下窓の上部が閉まらない状態です。ドアを取り外し、分解しました。 上下機構ベルトがボロボロです。新品部品部品を取り付けドアも取り付け。上部の隙間も無し。無事、修理完了。(良かった)作業時間 約2時間。部品代 6,300円重いドアですが1人でできました。プロに頼むと40,000円だそうです。