エヒメ人のブログ 妻は慢性骨髄性白血病(CML ) エヒメ人は閉塞性狭心症 -22ページ目

エヒメ人のブログ 妻は慢性骨髄性白血病(CML ) エヒメ人は閉塞性狭心症

Mダックスのキックくんと
CML(慢性骨髄性白血病)の
妻を想い、
他諸々、たまにブログUPします。
そして私は、閉塞性狭心症。

キックくん

最近、歯磨きを嫌がり歯石が付着してきました。歯石は口が臭く、健康悪化の原因になります。

12歳のため動物病院での全身麻酔での歯石取は躰への負担が懸念されます。


そこで、楽◯市場で見つけた

「MAGIC ZEO PRO」

塗って、浸透させて浮かせて

取るタイプ。




粉に液を混ぜ

綿棒で塗り塗り❗

歯石がビッチリびっくり

数日間、頑張って見ます。
写真は無いですが少しずつ歯石が取れてます。
結果は、後日。
愛車の
エアフィルターの交換をしました。
工具は、
マイナスドライバー
T25ドライバー

今回は純正ではなく
有名なK&N湿式フィルター
にしました。
純正フィルター まだまだ使えそうです。(保管しておきます。)
手前がK&Nフィルター(湿式)です。
装着。
元に戻して、ステッカーを貼って
完了です。(作業時間 15分)

空気量が増えるので、ターボエンジンは、若干出力アップします。
試運転で実感しました。特にスポーツモードは、馬力アップを体感出来ました。満足爆笑です。

次は、お金があれば
排気、ECUチューンかな。

今回、リアタイヤ(コンチネンタル コンチコンタクトスポーツ5P  255/35/R18 MO)2本も安かったのでポチッと衝動買いしました。
今は保管し半年後に交換予定です。



21年物のエアコンを起動すると

異臭(う◯ちの様な)が漂い出しました。

ネットで調べると、犯人は、カビだそうです。

DIYで・・・と思ったのですが、妻の「頼んだほうがいいよ!」の一声❗❗


早速、プロにお願いする事にしました。


流石です。

手際よく分解、丁寧にエアコン内部をクリーニングしてくれました。


21年の汚れとカビで排水は真っ黒でしたが、新品の様に綺麗になりました。最後に「プロ用抗菌抗カビ」スプレーで終了。


臭いも無くなり爽やかな冷風がそよぐようになりました。まだまだ使えるエアコンになりました。ありがとうございました。


良心的な価格で作業内容も丁寧❗


まだ年期物のエアコンが、複数台あるので次回もお願いすることにしました。