アルちゃんです
展覧会のあと、ママと合流しました
K氏のコリーグランド戦ハンドリングを見届けてから
小布施の会場からお泊りする軽井沢に向け出発ー
お宿はいつものCARO・RESORTですが軽井沢のGIARDINOは初めてです。
どんなトコなんなんでしょうか
マ「アル急いでトイレしてください
小布施での帰り際にはしてくれていたもののシッコも念のためにさせないと
お食事時間まで一時間しかないのよ
ママ、お風呂に入って髪洗ってブローして、さぁ早く
」
↓デジイチの露出補正が思いっきり上がったまま
↓くんくん
↓マ「やっと落ち着いてお食事がとれます」
↓ショー当日朝ゴハン抜きなの
マ「うっかりカボチャのスープがぶっ飛んでいます・・・」
↓あまりに疲れていたので、どれもうっかり食べ始めた後に
↓クダサイ
↓前庭がないお部屋でしたから朝6時前にランへ
↓マ「ランではニオイ嗅ぎばかりで走らないし・・・」
↓ランまでの小道に
↓スッキリw
↓マ「二度寝したいわ・・・、デモ地図確認しておきましょう」
↓アルのゴハンまたまたご馳走です
↓教えていただいたランに行ってみました木々が茂り日陰があるので有り難い
↓そしてランチはコチラで
↓湯川ふるさと公園駐車場のすぐ前側にあります
↓お食事が運ばれてくる前にスマホで
↓至福ランチのはじまり~っv
↓撮って頂きました。逆光で真っ黒を修整
↓修正2
↓お店入り口に大株な白いお花。なんていうのかしら
↓マ「ごめん!ごめん!」
マ「このあとホテルに一瞬戻り、すぐさま次の目的遂行のため出発しました
美味しいプリン屋さんがあるというので、プリン好きには外せませんw
そして時間に余裕があったら白糸の滝までまわりましょう。
しかし・・・
どうも道を間違ったらしく・・・
(メモには真ん中の道ってあったのに、ナビが左方向と叫んでつい)
白糸の滝入り口の信号で有料道路のほうに進んでしまい、延々と1時間以上走り、
あらっなんだか違うような・・・ココどこかしら
軽井沢なんて雰囲気じゃないっ
ぜったい違う、ローカルな山道、どこに行くのワタシ
ヤバすぎるわ、マズイ、諦めて山道無理やりUターン」
↓吐きそうなカーブを往復して、また一時間前
↓マ「アルはもう食べたでしょっダメ」
マ「なんと生ハムとほうれん草のパスタ、メインの牛ハラミのグリルを
撮り忘れていました
追加メニューも2日間ともすっ飛んでいますしあれ?」
↓マ「最後に1本だけ走ってくれました」
↓チェックアウト後にまた恐怖の連続山道カーブを走り
↓ママ念願のプリン、プリン
↓マ「濃厚ー」
マ「そして昨日ランチを頂いた大きな吊り橋脇にあるイタリアンへ。
カフェアダージォさんはお味も雰囲気も素晴らしいです
また優し気で丁寧な気配りのある接客は、とても嬉しくなります
」
↓コチラは本当にオススメです。お店のパーキングに続々し車がっ
↓お家に戻って
マ「前期展覧会はあと1つですが、岩手ですからママは応援に行きません。
(群馬はアルのお里のお父さんがジャッジですから出陳できません)
とうぶんお泊りはお休みかしらね^^
また秋になって後期展覧会が始まったらお出かけしましょうね。
お疲れ様でした、アルちゃん
次は、エルミタージュ ドゥ タムラにもいってみたいわ
麻布に一時お店を出しておられましたが、軽井沢に移転されてからは
お取り寄せはしたこともありますが、足を運んでいませんから。
やきにくも美味しいお店があるそうですし、軽井沢は素敵
それも安心して愛犬とお泊りできるホテルがあってこそ
展覧会へ行く先々に、ちゃんとカーロがあってくれて助かります」
ってアルは本日ショーの真っ最中デスw