ブロッコリーと焼き芋と赤い実 | あおいとりきももの「毎日ご機嫌に。」チョークアートとお花のアトリエへようこそ♪

あおいとりきももの「毎日ご機嫌に。」チョークアートとお花のアトリエへようこそ♪

チョークアートとお花のアトリエ*あおいとりきもも です。
姉naeリース作家、妹yoshicoチョークアーティストの手作り好きの姉妹ブログ。
minne、creema、インスタ中心に作品販売をしています。

チョークアートとお花のアトリエ「あおいとりきもも」です。
姉妹でハンドメイド品の制作販売をしています。
姉のnaeは、ドライフラワーなどを使ったリースやアレンジ、ボタニカルキャンドルを。
妹のyoshico.はチョークアート作品を手掛けています。
お部屋と暮らしを彩る作品と日々の暮らしを毎日更新中♪ ホームページはこちらです
 
 
naeです。

最近電子レンジを買い替えました。

前の電子レンジは、自動調理機能が5年ぐらい前に壊れてしまったので、ずっと手動で使っていたので、久々に使った自動調理機能!

一番感動したのは、ブロッコリーを洗ってお皿に並べ、フワッとラップをして「茹で野菜(葉物)」を選ぶと、ちょうどいい具合に茹であがること。

手動でやっていた時は、時間が長すぎるとフニャフニャになるので、何度も何度も竹串で硬さを確かめなければならなかったのが、ボタンひとつでいい具合に出来上がるなんて…素晴らしすぎます!

こんなことならさっさと買い替えていればよかった。


近くのスーパーに、シルクスイートという品種のサツマイモが売っていて、それを電子レンジの「焼きいも」の自動調理メニューで焼くと、焼き芋屋さんのトロトロの焼き芋が出来上がり。

美味しすぎて、焼き芋ばっかり食べちゃって…
今朝も私だけ、朝ごはんは焼き芋でした♪


*****

お正月飾りと、流木カレンダーに使うための赤い実が届きました。

こちらはサンキライの実。

サンキライは、リースの土台によく使われるツル状の植物で、この時期になると実がついたままのツルをグルっと丸めただけのリースがお花屋さんに並んだりします。

今回は、お正月飾りに使う用なので、実の部分だけカットしたものを仕入れてみました。

ぷっくりツヤツヤで美味しそう。
食べられないんですけどね。


こちらはバラの実です。


いわゆるローズヒップと呼ばれているもので、ハーブティーやオーガニック系の美用オイルなどの原料になります。

こちらもとっても新しくてっプックリした実のものが届きました。

枝がまっすぐで使いやすそう。
ユーカリと、コットンフラワーと合わせて、流木カレンダー用のスワッグにしたいと思います。

いい材料が届くと嬉しくてウキウキです。

どたなかの元に、このウキウキをそのままお届けできるといいな〜♪

 
*ご注文・お問い合わせ*

・メールはこちらから
  aokimo1@yahoo.co.jp

・minneメッセージはこちらから
     minneメッセージ
(「作家へメッセージを送る」を選択してください。)

・LINE@はこちらから
友だち追加
*スマホからのご登録は、「該当するユーザーがいません」と表示されることがあります。
その場合は、スマホ画面右上の地球マークからサファリを開き、そちらからご登録できます。
 
 

インスタグラムやってます。
ブログより一足お先に作ったものをご紹介しています♪
 
インスタグラムをダウンロードしていない方でもご覧いただけます。
      ↓↓
(又は、aoitorikimomo.nae で検索してね♪)
 
 
*****
 
 
minne、Creemaで作品を販売しています♪
 

 


にほんブログ村