昨日の続きです!!

ええ、夕食は美味すぎてお腹パンパン(*´艸`*)

翌日は 宿から近い荒立神社さまへ
荒立神社様の裏手にある 山が好き❤️って話をしていたら かおりちゃんが話を拾ってくれてたちよる事に。。


ふくろう🦉様が 愛らしいニコニコ

す る と
参拝中、神殿の木戸の中から

ガタガタ ゴトゴトっ バン⭐!!( ; ロ)゚ ゚

朝の御開帳
あまどびらき!?!?

神主様が 神殿の中まで入ってよかよー との事!!!

あまりにもびっくりして 
ええ、わたくし 何度も確認致しましたヨ。


階段の奥。 正に神様の真ん前です

お招きに預り 中へ


写真 ありがとう❤️



神殿のなかの私達。ちと明るさ不足の写真ですが💦

ヘヤには たくさんのお酒やお面の捧げ物が。

きっと ここの神様はお祭りが大好きで 人と共に楽しまれるのでしょう。

陽気であれ♪ 快活であれ❗

その後は スピ界のスター様に出逢いまして 一同度肝を抜く(o゚Д゚ノ)ノ


荒立神社の裏山は楽しい仕掛けがいっぱい



ハンモックで はしゃぐ私。


神殿旧居にも ご挨拶

神様のイタズラ!?は 私達の予想 斜め上をゆく❗

素敵な ミラクルをありがとうございます⭐


その後 山の中で迷子になる。。。

山肌にかくれんぼしているような可愛い神社様にご挨拶

若禰宜神社様

禰宜 とは神主になるための初級の役職名だそうで(ウィキペディア)

それから 車を置いて山登り

扇形の風景が拡がっていたそうです🎵 写真お借りしました

引き返し、向山神社の案内板に沿って 林道をゆく💦

マジ 林道。ひたすら林道。離合ムリ。


到着。運転ありがとう




次に向かうは 秋元神社。


ちょうど 日が差し込む時間帯であること
神楽の翌日で佳い日であること
御神水パワー
裏手の岩壁が素晴らしいスポットであること

そこにいらしたタクシーの運転手さんに教えて頂きました

山肌にそう川に光が当たって綺麗。


黄金色の絨毯にワクワク

思わず裸足になりアーシング





夕刻の深山。寒いはずなのに ちょうどよい。



帰路の途中に立ち寄った 草部吉見神社 様。

日本三大下り宮の1つ。

時が止まったかのような静寂の森

圧倒的なエネルギーにおののいて かおりちゃんにくっついて回りました←小心者(笑)








阿蘇から抜けるとき 有明海に茜色の夕陽が沈み
振り返ると ほぼ満月のお月様が見送ってくれてました。

大丈夫 と 愛されてる 

ギフト。