映画「国宝」観てる間にAmazon1位!

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

挑戦する人の心を支えながら

理想のゴールへ導く生き方講師

㟢 真由美(さき まゆみ)です。

 

自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み

 

 

理事をしている中学校の、元校長先生が、

定年退職後に女優として再スタートされ、

なんと国宝に出演されているのことで。

 

今週末お会いする予定なので、

その前にどうしても観ておきたくて、

強行突破で行ってきました💨

 

 

ずっと行きたいと思いつつ、上映時間は約3時間。

 

寝不足続きの私にとっては、なかなか勇気がいりましたが、

行ってみたら、全く眠くならないほどの没入感と感動。

 

普段、緊張しない私が、なぜか緊張してました・笑

 

いやー、本当にすごかったです。

(この先は自粛するので、ぜひ観に行ってください)

 

 

そして、ありがたいことに、

映画を観ている間に、Amazonで【1位】になっていました!

 

 

電子書籍の無料キャンペーンが明日夕方に終了予定で、

スケジュール的にも、今日しかライブ配信できそうにない。

 

「こんなときに映画行ってる場合じゃないかも…?」

と、よぎったのも事実。

 

 

ですが、

「映画を観ている間に1位になる」と意図して行ったら、

本当にその通りに。

 

映画が終わってスマホを開いたら、1位の表示👏

 

 

この間に、

「職場の人に紹介しました!」とメッセージをくださった方や

SNSでシェアしてくださっていた方もあって、

本当にありがとうございます✨

 

実は、今月、オープンチャットでしている感謝ワークでは、

前半は「感謝する」にフォーカスしてましたが、

昨日からの後半戦では、「願いを叶える」ことにフォーカスしています。

 

 

そして、今日のワーク内容はタイミングよく、

① 今日の計画を心に思い浮かべる

② それがうまくいった場面をイメージして「ありがとう」と唱える

というのワークで、

 

私はその計画に、

映画を観に行くことも、

1位になることも、

朝の時点でイメージしておいたのです💡

 

 

パソコンにかじりついて作業している時間も大事。

 

だけど、心の周波数を上げる時間も、同じくらい大切。

 

今日はその両方を、あらためて実感した1日でした。

 

電子書籍の無料キャンペーンは、

明日の16時までです。

 

 

まだの方はこちらからどうぞ♡

https://amzn.asia/d/7n2JWnG

 

 

心に花を咲かせます

㟢 真由美

 

 

無料講座 プレゼント

無料メール講座「自分を好きになる生き方」

お受け取りはこちらから

 

 

LINE登録で

「オリジナルGPT]プレゼント
お受け取りはこちらから友だち追加

 

 

 

お問い合わせ・Link情報

contents

【心に花咲く®学校 】

<こころ塾>(受講生の声

悩みや不安を解消し、未来を創造する個別相談

Bloom up セッション」随時ご案内

 

あなたの過去が誰かの生きるチカラになる

Bloom up 生き方講師養成講座
 

<講師塾>(受講生の声

使命に沿ったビジネス設計で理想の生き方を起業で叶える

Precious Biz. マンツーマンビジネス講座)」(26期 ご案内中)

 

 Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

 Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(ミニ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

挑戦する人の心を支えながら

理想のゴールへ導く生き方講師

㟢 真由美(さき まゆみ)です。

 

自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み

 

昨日は、中学校での思春期子育てセミナーでした。

 

着物の予定が、大雨に降られて着物に着替えて出直した💦

 

 

昨日は、先生もご参加があったので、

思春期子育てのプロの前での前で子育てのこと語るのって、緊張するかな?と思いましたが

まったく緊張することなく、
むしろ、驚くほどエネルギー高くお伝えすることができました。
 

 

そして、改めて感じたのは、
セミナーを作るときに電子書籍を書くのいいですね。

 

書くことで、言葉に想いが宿ります。

 

書くことで、自分の中にあったぼんやりとした気持ちや想いが「形」になり、
言葉がただの情報ではなく「誰かを動かす力」を持ち始める。

そんなことを改めて感じました。

 

 

終了後、PTA会長さんが後方から、
「大成功でしたね!」と歩み寄って下さり、次の登壇の機会のお話もいただきました。

 

教頭先生からも、
「すごくためになるお話で、先生たち全員に聞かせたかったので、またお願いしたい」と言っていただきました。

 

参加者さんも、ぎっしりメモを取ってくださりながら、ワークや発言も積極的に参加してくださって、
場の作り方も、ほめていただきました。

「やったー!」

 

 

ご参加いただいた方からも、
「すごくあったかい気持ちになりました」
「子育て失格って自分を責めてたけど、自分にOK出していきたいと思いました」
「思春期と保育園児もいますけど、そのどちらにも通じますね!」
等のお声をいただきました。

 

皆さんが退室される頃、私はご相談対応中でお見送りできなかったのですが、
「帰られる皆さんの表情が全然違った」とのこと。

 

 

先が見えずに戸惑う思春期の子育てに、少しでも光が届いていたらうれしいです。

 

 

そして、終了後は、本部役員の方との懇親会を設けて下さり、
なんと1時まで誰一人帰ろうとせず、感想や質問なども沢山してもらえました。

 

 

 実は、3年前。
ふと「わたし、これくらいの広さの場所で講演してる気がする」と思ったことがありました。

そして昨日は、そのとき思い描いていたよりもさらに大きな会場での開催となりました。


「こうなってる気がする」とか「こうなりたい」と思い浮かんだことが、
ドンドン現実になっていく。

今「いつかやりたい」と思っていることも、
諦めずにやっていけば、叶いそうな予感がしています♡

 

 

そして、昨日から始まった電子書籍の無料キャンペーン。

早速、ダウンロードありがとうございます。

 

 

まだの方はこちらからどうぞ♡

https://amzn.asia/d/7n2JWnG

 

 

心に花を咲かせます

㟢 真由美

 

 

無料講座 プレゼント

無料メール講座「自分を好きになる生き方」

お受け取りはこちらから

 

 

LINE登録で

「オリジナルGPT]プレゼント
お受け取りはこちらから友だち追加

 

 

 

お問い合わせ・Link情報

contents

【心に花咲く®学校 】

<こころ塾>(受講生の声

悩みや不安を解消し、未来を創造する個別相談

Bloom up セッション」随時ご案内

 

あなたの過去が誰かの生きるチカラになる

Bloom up 生き方講師養成講座
 

<講師塾>(受講生の声

使命に沿ったビジネス設計で理想の生き方を起業で叶える

Precious Biz. マンツーマンビジネス講座)」(26期 ご案内中)

 

 Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

 Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(ミニ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

思春期は親子関係を見直すチャンス!この夏、親子のつながりを「立て直す」時間になりますように

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

挑戦する人の心を支えながら

理想のゴールへ導く生き方講師

㟢 真由美(さき まゆみ)です。

 

自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み

 

Amazon無料キャンペーンがもうすぐスタートするし、

夜は中学校でセミナーだし・・・

 

で、ギリギリまで資料作成したり、書籍の修正を加えたりしていて、

こんなオリジナルメソッド生まれました。

 

 

これは、私自身の実体験と、

これまで多くの女性たちと関わってきた経験から生まれたもの。


「BloomTriangle(心に花咲く®トライアングル)」

という名前を付けました。

(図解は暫定ですが…汗)

 

人生には、【仕事】【家庭】【自分】という3つの領域があります。
 

この3つがバランスよく支え合ってこそ、私たちの心には「花」が咲く。

どれか一つが崩れると、他の領域にも揺らぎが生まれます。
 

逆に、ひとつの領域から整えていくことで、他も自然と立て直されていく
そんな実感から、この図が生まれました。

 

 

そんな思いを込めて書いた、

思春期に効く親の7つの習慣
~ 無視・反抗・不登校に悩んだら―― 関係修復はここから始まる ~

 

まもなく、キャンペーンスタートします。

https://amzn.asia/d/7uLBhKv

 

 

そして今日のブログは、

昨日書いていた、

「7月にこの本を出したかった理由」その2です。

 

それは、この時期子どもたちはおそらく

「夏休み明けたら何かが変わるだろう」と思っていると思うのです。

 

我が子もそうでした。

 

7月のちょうど今頃、

「学校に行きたいから病院に行きたい」と言い、

 

病院に行くと、

「夏休み明けから行けるようにいまはゆっくりしましょう」と言われました。

 

 

後で知ったことですが、

 

「お正月が来たら」

「誕生日が来たら」


そんな期待を抱いて、

娘自身もやっぱり「変わりたい」って思っていたんですよね。

 

 

でもね、

ゆっくりしてるだけでは、何も変わりませんでした。

 

 

「焦らずゆっくり」というのはわかるけど、

何もせずにただ待つって難しい。。。(特に親という生き物は💦)

 

 

そこで夫からも、

「あおい(仮名)にセッションしてあげたら?」と言われ、

講座のワークを用いてセッションをすることに。

 

 

ここで言えることは、

親が何かできるとしたら、

無理に変えようとするのではなく、「適切な問いかけ」が大切

と、身をもって確信しています。

 

 

そもそも、頑張りたいのに頑張れない理由には、

「ホルモンバランス」

「脳の成長過程」

「アイデンティティへの確立」

など、科学的根拠があります。

 

そういった背景を理解した上で、

適切な問いかけをすることが、

 

子ども自身が「自分の気持ち」と向き合うきっかけになったのです。

 

ただ励ましたり、「大丈夫」というだけでは、届かないことがある。


でも、問いを通して子ども自身の言葉を引き出していくと、
ほんの少しずつでも、自分の中の声に耳を傾け始めてくれる。

 

我が家でも、その問いかけをきっかけに、

自分の「生きる目的」を見出し、止まっていた時計が動き出しました。

 

 

夏休み明けに突然すべてが変わるわけではない。
 

でも、子どもが変わりたいと思っているであろうこのタイミングが、

親子にとっての分岐点になるのでは?

 

そう思い、私は「この本を7月に届けたい」と思いました。

 

 

今、この時期に、
どう向き合えばいいか悩んでいるお母さんたちのために。
 

そして、「変わりたいけど動けない」と感じている子どもたちの背中を、

押してあげるために。

 

この本は、そんな親子のための一冊です。

 

 

Amazon無料キャンペーン、間もなくスタートします。

 

 

 

 

 

心に花を咲かせます

㟢 真由美

 

 

無料講座 プレゼント

無料メール講座「自分を好きになる生き方」

お受け取りはこちらから

 

 

LINE登録で

「オリジナルGPT]プレゼント
お受け取りはこちらから友だち追加

 

 

 

お問い合わせ・Link情報

contents

【心に花咲く®学校 】

<こころ塾>(受講生の声

悩みや不安を解消し、未来を創造する個別相談

Bloom up セッション」随時ご案内

 

あなたの過去が誰かの生きるチカラになる

Bloom up 生き方講師養成講座
 

<講師塾>(受講生の声

使命に沿ったビジネス設計で理想の生き方を起業で叶える

Precious Biz. マンツーマンビジネス講座)」(26期 ご案内中)

 

 Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

 Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(ミニ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ