⁡人生曲線の“上”と“下”にあるもの

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

挑戦する人の心を支えながら

理想のゴールへ導く生き方講師

㟢 真由美(さき まゆみ)です。

 

自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み

 

 

⁡人生曲線の“上”と“下”にあるもの 

 

 

昨日は、NLPトレーナー・プロコーチの田中 みずえさんと⁡

ライブ配信をさせていただきました。⁡

プロコーチのみずえさんから⁡

「コーチが要らなってしまう本です」⁡

と太鼓判をいただきました✨

 

昨日のライブでは、⁡

第1章「モヤモヤの正体」について触れながら、⁡

みずえさんの人生の分岐点についてもお話を伺いました。⁡

ライブの中でみずえさんが、⁡

「人生曲線の一番下と一番上にくるのは同じ要素が関係している」⁡

といったお話をしてくださったのですが、⁡

まさに、人によって“嬉しい”や“悲しい”の感情の基準は、

大切にしている価値観の違いからくるもの。⁡

 

本日のライブのお知らせ 

 

今日のライブでは、⁡

第2章の「人生を振り返る」をテーマにお話しします。⁡

今日からの連日ライブは、受講生にお話しを聞いていきます。⁡

今日はモダン着付け講師北秋 マリンンさんとコラボライブ✨

マリンさんとは、13年来の知り合い。⁡

そんなマリンさんの分岐点についても聞かせていただきます。⁡

 

⁡ ⁡

【電子書籍出版記念ライブ】⁡

テーマ:「過去の選択が今の私をつくる」⁡

日時:3月22日(土)19時~⁡

配信先:https://www.instagram.com/mayumi_saki/

 

 

マリンさんの公式LINEで、⁡

「未だにモヤモヤすることがあるってどういうことよ!!」⁡

と思っていたことが、この本を読んで腑に落ちました。⁡

と書いてくださっていました。⁡

 

 

「あのみんなの憧れのマリンさんでも!?」

って思いますよね。

⁡⁡
でも、モヤモヤって誰にでもある。

 

「何だかよくわからないけど、モヤモヤする」
という表現をすることあると思ますが、
何だかよくわからないからこそ、モヤモヤするのであって、
実は、原因がわかっていたら、
「モヤモヤ」という表現は使わず
「〇〇が不安」「〇〇が心配」というような表現になります。

 

 

 

他にも嬉しいご感想が届いています⁡ 

こちらは、受講生の成瀬 晴香さんが、⁡

周りの方に紹介してくださった方からのご感想です。⁡

 

・40代に差しかかる自分にとって、著者の分岐点が重なり、学びが深まりました。⁡

・読み進めていくうちの特典、特に最後の特典が面白い。⁡

誰にでもお勧めしたい本です。⁡

・50代になる前に出会いたかった一冊!

 

 

⁡ ⁡

紹介してもらえただけでもうれしいのに、⁡

読んでもらえて、⁡

それを読んでくださって感想までしてくださって、⁡

嬉しすぎます✨

 ⁡

 

無料ダウンロードはこちらから 

 

現在、4部門1位をいただいて⁡

実は、前回21部門1位とった時より勢いがいいです!⁡

(ランキングの仕組みが変わったので、21部門は狙いませんが)⁡

⁡⁡

まだの方は是非、無料キャンペーン期間中にお手に取ってくださいね✨

 

 

心に花を咲かせます

㟢 真由美

 

 

無料講座 プレゼント

無料メール講座「自分を好きになる生き方」

お受け取りはこちらから

 

LINE登録で無料講座プレゼント
「自己実現の手引」

お受け取りはこちらから

 

 

 

お問い合わせ・Link情報

contents

【心に花咲く®学校 】

<こころ塾>(受講生の声

悩みや不安を解消し、未来を創造する個別相談

Bloom up セッション」随時ご案内

あなたとあなたの大切な人の心を支えながら望む未来へと導く

Bloom up マインドサポート講座)」(21期 先行案内受付中)
可能性を無限に引き出し理期待を超えるゴールに導くコーチになる

Bloom up コーチ養成講座」(21期 先行案内受付中)

 

<講師塾>(受講生の声

使命に沿ったビジネス設計で理想の生き方を起業で叶える

Precious Biz. マンツーマンビジネス講座)」(26期 ご案内中)

 

 

 

 Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

 Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(ミニ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ