今年も連続チャレンジ続けてます
ご訪問ありがとうございます
心に花咲く®Preciousサロン 葵桜®きもの着付け教室
代表 松嵜まゆみです。
存在感を放ち印象に残す起業家のための着付け教室と
大切な人を理想の未来に導くコーチ養成スクールを
主宰しています
ホームページ はじめに 自己紹介 メニュー 受講生の声 アクセス
昨年は、インスタグラムを100日連続投稿してました。
で、それを続けていると、
アメブロの投稿がおろそかになったので、
「この100日チャレンジ終わったら次はアメブロかな」と思ったその日から、
アメブロの連続チャレンジもすることに。
日付が変わっても、寝る前には必ず投稿するようにしていました。
あらかじめ、投稿できないと分かってる日は、
過去投稿を引っ張り出してきたりして・・
毎日書いていると、
アメブロでもインスタグラムでもFacebookでも、
簡単に変化が見えるので、
ダイエットより断然らくちんですね・笑
アメブロを書き続ける理由は、
書いていると分かりやすくランキングが上がること。
年末年始とお彼岸とお盆は、もれなくランキングがあがること。
昨年も最高記録は、大晦日でした。
でも連日書くとしたら、Facebookのほうがわかりやすく変化があるので、
「今年から、Facebookの連日投稿します!」
と宣言しようと思ってたのですが、
100日投稿をし終えて気づいたのは、
私にとって、連日投稿することはそんなに負担ではないし、
投稿しないと気持ち悪い=すでに習慣化されているし
達成しても達成感を感じなかったので、
私にとって連日投稿することは何のチャレンジでもないなと・・・
ということで、新たなチャレンジは、
「一日一整理」にします。
もともと整理整頓は好きなのですが、
この優先順位が下がってしまっていて、
なかなかできなくて・・・
だけど、整理することで脳にも心にも余白が生まれるから
私に必要なのはこっちやなと。
ちなみに、年末から「来年からそれをしよう」と決めてから
すでに、半月くらい、一日一整理始めてます。
18日:教室の帯締め帯揚げ整理
19日:教室のクローゼット整理
20日:教室の和箪笥整理
21日:年内最後の古紙回収に合わせて、自宅と教室の古紙・段ボールの整理
22日:教室の引き出し整理
23日:デスクトップ内のデータ整理
24日:CANVA内のフォルダー整理
25日:リビングに散在している娘のものを整理(来客の予定があったので)
26日:洋服の引き出し全出しして整理収納
27日:会計帳簿の整理(カード会社のミスも電話で確認し、残高がきっちり合ってすっきり☆)
28日:自宅の和箪笥整理
29日:キッチン周りの整理
30日:洗面所の小物の整理
31日:メイクボックスの整理
1日:昨年の撮影会の写真整理
2日:住所録の整理
こんな感じで手軽に一日一整理。
ですが、毎日の爽快感が良い感じ。
よかったらご一緒に♪
お問合せ・お申し込み
受講生の声(ビジネス講座)
受講生の声(着付けレッスン)
<葵桜きもの塾>
存在感がない私を卒業!装いで印象に残る起業家になる
心に花咲く®プレシャス着物 満席
<愛され講師塾>
自分との未来の約束を叶える無料オンラインサロン 毎週月曜17時~ライブ配信中
ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
着物とビジネスでPreciousな生き方を
心に花咲く®Preciousサロン
葵桜®きもの着付け教室
松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ